動画再生
【大引け概況】


3日の日経平均株価は反発し、前日比347円69銭(1.27%)高の2万7761円57銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:01:07 容量:15.05M

過去のマーケット動画はこちら
 
4月5日以来およそ2カ月ぶりの高値水準だが、米雇用統計の公表を前に買い一巡後は利益確定売りや戻り待ちの売りも出た。
 
前日の米株式市場で、NYダウは435ドル高と3日ぶりに大幅反発した。米ADP雇用統計は市場予想を下回り米金融引き締めへの警戒感が後退し、ハイテク株を中心に買いが流入した。これを受け、東京市場も買い優勢となり、半導体関連など値がさ株を中心に値を上げた。2日のOPECプラスで増産が決定されたが、規模は小さいとの見方から原油価格は上昇したことで、石油関連株は堅調だった。
ただ、今晩は米雇用統計の発表が予定されていることから、後場にかけては高値圏での一進一退状態となった。
 
米民間雇用サービス会社ADPが2日発表した5月の全米雇用リポートは、非農業部門の雇用者数の伸びが市場予想を大幅に下回った。米国の金融引き締め積極化への警戒感がやや和らいで、米株式市場では主要指数が上昇した。東京株式市場でも投資家心理の支えになった。
 
米金利の先高観の後退を受けたグロース(成長)株など、値がさ株の一角が指数を押し上げ、物色は広がりを欠いた。5月の既存店売上高が好調だったファストリ、東エレクとソフトバンクグループ(SBG)の3銘柄で日経平均を200円程度押し上げた。
 
自動車や保険など下げが目立つ業種も多く、市場では市場からは世界的なインフレや景気減速の警戒感は根強いとの声があった。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの主要産油国でつくる「OPECプラス」が原油の追加増産で合意したにもかかわらず、原油価格の上昇が続いているのも重荷だ。
「日経平均は2万7500円のハードルを超えてきたが、一部の銘柄に偏った上昇であり、高揚感はない。TOPIX(東証株価指数)の動きが鈍く陰線なのは気になる。いずれにしろ、今晩(日本時間)の米5月雇用統計を無事通過できるかどうかがポイントだ」との声が聞かれた。
 

東証株価指数(TOPIX)は小幅に反発し、終値は前日比6.75ポイント(0.35%)高の1933.14だった。
 
東証プライムの売買代金は概算で2兆6793億円。売買高は11億828万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は995、値下がりは774、変わらずは68だった。
 
個別銘柄では、レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストといった半導体関連株が高く、ソニーグループや富士通、ルネサスエレクトロニクス、日本電産が値を上げた。村田製作所や太陽誘電といった電子部品株がしっかり。INPEX、石油資源開発、大平金、住友鉱、DOWAも買われた。ファーストリテイリングや良品計画など消費関連株が買われ、リクルートホールディングスやセブン&アイ・ホールディングス、ZHD、エムスリーが上昇した。
 
半面、トヨタ自動車やホンダ、日産自動車といった自動車株が値を下げ、デンソーも軟調。任天堂や東芝、信越化学工業が安く、東京海上ホールディングスやT&D、日本航空、JR東海が売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。