2019年予測と狙い目
2019年の干支は「己亥(つちのと・い)」。
「己(つちのと)」は明るい中天の太陽。
「亥(い)」は暗闇の新月を象徴しているという。
十干である「己」と、十二支の「亥」の組み合わせ。
「己亥」は「ステップアップする充実したタイミングにありながら、どうも調子に乗るとチャンスを逃す年」。
ツチノトとは土の弟という意味で陰陽五行では陰の土にあたる。
土とは今、自分が立っているまさにその地のことを指し、全ての中心的存在という意味も持つ。

また、「己」は「おのれ」。
3本の棒に糸を巻きつけて糸束を作る糸車の象形文字で、多くの糸束を生み出す源。
転じて自分自身を意味するという。
決まり事や正しい行いといった意味もあり。
「己」は、生命が横溢して真っ盛りを迎えた時期。同時に正しい姿の自分という意味がある。
2019年はイノシシ年。
格言は「亥固まる」。
過去5回の相場では4回がプラス。
うち3回は2割以上も上昇している。
 
2007年 17,353.67円 15,307.78円 ▲11%
1995年 19,684.04円 19,868.15円 △ 1%
1983年 8,021.40円 9,893.82円 △23%
1971年 2,001.38円 2,713.74円 △35%
1959年 671.28円 874.88円 △30%

年も深まり2019年予想も出始めてきた。
 
サクソバンク証券2019年とんでも予想
1. アップルがテスラを1株あたり520米ドルで買収。その資金は用意した。
2. 英国では、メイ首相に代わって、コービン労働党党首が首相に就任。「ポンド/米ドル」は為替の歴史上、初めて1.00に。保守党は内部から自己崩壊。
3. トランプ大統領がパウエルFRB議長に対して「お前はクビだ!」。これが実現すればFRB史上初めてのことになる。
4. 世界通行税の徴収となれば、海運、航空産業に打撃。反グローバリゼーションと世界の温暖化が合体。
5. IMFがGDPの測定を止め、新たに生産性に関する指標の使用を促進。
6. 太陽嵐が北米を通過。2兆ドルの損害が発生。
7. 「メルケルママのお別れと、自動車産業の衰退」で、ドイツが景気後退期に突入。
8. EUがデットジュビリー(債務帳消し)を表明。
9. オーストラリアの住宅バブル崩壊で、オーストラリア準備銀行(RBA)が量的緩和策を実施。
10. 企業の信用収縮でネットフリックスが倒れETFが下落する。
 
みずほ総研の2019年テールイベント
(1)米大統領弾劾
保護主義と国内分断による経済・社会への悪影響が露呈。共和党が民主党と組んでトランプ大統領を弾劾。

(2)英国EU離脱撤回
離脱協定が決裂し、メイ首相は辞任の上総選挙へ。労働党が勝利し、離脱取り止めの是非を問う国民投票を実施。離脱取り止めが選択される。

(3)中国、為替操作国認定
激化する米中関係を背景に米財務省は中国を為替操作国に認定。米中関係悪化に端を発したグローバルリスクオフを背景にドル円は100円割れ。原油価格40ドル割れで新興国不安に波及。

(4)北朝鮮開発に周辺国参画
米朝首脳会談、南北首脳会談が奏功。凍結されていた豆満江開発(中朝露国境)などが再始動。日本も条件付きでの参画を検討へ。

(5)新卒通年採用が急増
企業は就職協定廃止への対応を前倒し、新卒通年採用が急増。副業やテレワークも一気にブームとなり「働き方改革」元年に。

(6)消費増税再延期
米中貿易摩擦の激化と気候変動がグローバル経済の停滞を招き、安倍首相が3度目の増税延期を表明。日米欧の中央銀行は出口を封印、緩和モードへのバイアスも。

(7)自公維3党連立内閣発足
参院選で自公の議席が3分の2を割るが、維新の連立参加で対応。改憲の国民投票実施へ。IRにもはずみ。

(8)キャッシュレス
消費増税対策として導入されるポイント還元が追い風となり、急速にキャッシレス化が進展。2025年のキャッシュレス決済比率40%の目標を大幅な前倒しで達成。

(9)元年ベビーブームで関連消費が急増
新天皇即位と改元に合わせた元年ベビー誕生が相次いで、関連商品の販売は急増。2019年末の総人口はまさかの前年比プラスに。

(10)ラグビーW杯日本快進撃で経済効果
アジア初となる大会で日本代表チームが地の利を生かしてベスト4。インバウンド需要増加など経済効果も。訪日外客数4000万人を前倒しで達成。
 
来年の干支の亥を考えるヒント
年末年始の時期が近付くと、株式市場で毎年一定の人気を集めるのが、来年の「干支銘柄」である。
来年の干支の亥を考えるヒントとしては、

猪+ 鹿島(1812)+ 蝶理(8014)大阪の繊維商社

■中国語では家猪はブタ
野猪がイノシシを意味し、単に「猪」といえば通常はブタのことを指す。

Sフーズ(2292)ブタ肉、プリマ(2281)日ハム(2282)伊藤ハム米久(2296)丸大食品(2288)大株主三菱商事(8058)滝沢ハム(2293)

■猪八戒=西遊記ーインドを目指すスズキ(7269)

GSユアサ(6674)本社は京都市南区吉祥院西ノ庄「猪之馬場町」1番地

■NTT西日本と日立製作所(6501)はICT(情報通信技術)機器を利用した鳥獣害対策システムを開発。総設置距離は5万9000キロ、 地球1周半:農作物の鳥獣被害対策の防護柵。シカ・イノシシなどによる農作物の被害が深刻化。

防護柵は日亜鋼業(5658)前田工繊(7821)

漁網大手の日東製網(3524)は鳥獣防止ネットを製品化。

猟銃メーカーではミロク(7983)

古野電気(6814)のGPSを利用した狩猟発信機ドッグナビ。

犬の首輪に着けると位置と周囲の音が確認できる。

ALSOK(2331)は「鳥獣わな監視装置」を販売。
 
人気のコラム アクセスランキング
【1位】
櫻井英明の株式辞典【ひ行】
【2位】
櫻井英明の株式辞典【は行】
【3位】
櫻井英明の株式辞典?【に行】

ビジネス 健康 生活
マネー 株主優待 ふるさと納税
株式基礎講座 確定申告 NISA


企業TOPとのインタビュー動画など盛りだくさん


きらりとひかる 上場企業のなでしこたち