動画再生
【大引け概況】
7日の日経平均株価は4日続落した。前日比68円75銭安の2万0516円56銭で取引を終了した。
本日のマーケット動画
時間:00:01:04 容量:9.56M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方は時間外取引で米株価指数先物が軟調に推移したことを受け、売りが先行してスタート。
為替が円高に進むと、企業業績の下振れ懸念もあって売り圧力が強まり、海外勢が株価指数先物に売りを出して相場の重荷となった。前場終盤には前日比178円79銭安の2万406円52銭まで下押した。
 
米中貿易摩擦の先行きに不透明感が強いこともあり、様子見ムードが広がっている。
中国人民銀行(中央銀行)は7日、人民元の対ドル相場の基準値を前日よりも元安・ドル高水準に設定。節目の1ドル=7元を下回らなかったものの、中銀による緩やかな元安誘導に対してトランプ米大統領が強硬な姿勢をとるとの見方から、中国関連株に売りが出た。
 
半導体ウエハーのSUMCOが業績悪化のため株価が急落したことから、アドテストや東エレクなど半導体関連株に連想売りが広がった。
 
一方、この4日間で約1000円下落したとあって値頃感のある銘柄を中心に押し目買いが入ったことや、短期筋による先物の買い戻しも次第に増えたことで、大引けにかけて下げ渋った。
日銀が上場投資信託(ETF)の買い入れに動くとの観測が浮上したことや、不動産や陸運など米中貿易摩擦の悪影響を受けにくい内需関連株が買われたことで相場全体を下支えした。
 
市場からは「米中貿易問題による景気減速を織り込んでいるが、米利下げ期待を背景に円高への警戒感は根強く日本株は買いにくい。ただ、EPS(1株利益)予想が下降気味とはいえ、水準自体は高く、いずれ相場は修正してくるだろう」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は小幅ながら4営業日ぶりに反発した。終値は前日比8.22ポイント高の1万3373.05だった。東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反発し、0.70ポイント高の1499.93で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆2396億円、売買高は12億8307万株だった。値下がり銘柄数は1060、値上がりは1003、変わらずは86だった。
業種別株価指数(33業種)は、金属製品、水産・農林業、鉄鋼の下落が目立った。上昇は陸運業、空運業、不動産業など。
 
個別では、ファナック、TDK、日東電、太陽誘電が値を下げた。ファーストリテイリング、ZOZO、武田薬品工業も安い。フジシールインターナショナル、タカラトミーが急落、NISSHA、サンケン電気も大幅安となった。リンナイ、ユー・エス・エスなどの下げも目立つ。
 
半面、花王やダイキンが高い。トヨタ自動車、任天堂、ソニーが買われた。JR東海や菱地所、ルネサスエレクトロニクス、スクウェア・エニックス・ホールディングスも値を上げた。シュッピン、青木あすなろ建設はストップ高となった。JVCケンウッドが急伸し、ヨコオも大幅高となった。アイティメディア、エスクリも上昇した。
 
東証2部株価指数は4日ぶり反発した。前日比23.93ポイント高の6471.11ポイントだった。
出来高1億3847万株。値上がり銘柄数は231、値下がり銘柄数は178となった。
 
個別では、三井住建道路、ハイパー、いい生活、川上塗料、ユーピーアールなど8銘柄が年初来高値を更新した。大水、省電舎ホールディングス、ゼロ、さくらケーシーエス、天昇電気工業が買われた。
 
一方、日本リーテック、ボーソー油脂、ユタカフーズ、自重堂、日本化学産業など11銘柄が年初来安値を更新した。ヨネックス、ビットワングループ、FUJIKOH、ダイヤモンドエレクトリックホールディングス、ミダックが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。