動画再生
【大引け概況】
8日の日経平均株価は前週末比609円31銭高の2万9388円50銭と大幅続伸で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:18 容量:11.64M

過去のマーケット動画はこちら
 
 前週末5日の米株式市場では、NYダウが92ドル高と5日続伸。米追加経済対策の成立への期待が膨らんだ。これを受けた週明けの東京株式市場は、日経平均株価は52円高でスタートしたが、その後大口の買いが流入。600円を超す上昇となり、2万9000円台に乗せた。ハイテク株のほか、鉄鋼や海運、銀行、不動産など景気敏感株に買いが流入し、33業種中全業種が上昇する全面高となった。東証株価指数(TOPIX)は続伸し、33.00ポイント高の1923.95と1991年6月以来約29年8カ月ぶりの高値水準で終えた。

 
内閣府が8日午後に発表した1月の景気ウオッチャー調査によると、景気の現状判断指数(DI、季節調整値)は前月比3.1ポイント低い31.2で、2020年5月以来の低水準に沈んだ。
 
米議会では、バイデン米政権が示した1兆9000億ドル規模の経済対策法案を与党民主党単独で実現する動きが進む。「従来考えられていたよりも財支出額が膨らむ見通しになり、リスク資産を選好する姿勢が強まった」という。
また、企業業績改善への期待も広がり、決算発表を控えた銘柄に先回りの買いが入った。
ただ、短時間に日経平均が急上昇したことには「売っていた投資家の買い戻しが中心。上がり方に違和感がある」と戸惑う声も出ていた。
 
 
JPX日経インデックス400は続伸し、終値は前週末比316.94ポイント(1.86%)高の1万7397.66だった。東証1部の売買代金は概算で3兆3924億円。売買高は15億8595万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1710と、全体の約8割を占めた。値下がりは429、変わらずは52だった。

業種別株価指数(33業種)はすべて上昇した。鉄鋼、鉱業、海運業、銀行業の上昇率が目立った。
 
個別銘柄では、日本製鉄や神戸鋼が大幅高。任天堂は小幅高。ソフトバンクG、三菱UFJ、三井住友、ダイキン、アドテスト、セコムが値を上げた。郵船が買いを集め、ファーストリテ、エムスリー、JR東日本は、日立、レーザーテックも高い。
 
半面、ソニーが軟調。ダイフクが大幅安。村田製は小安い。日産化、スズキ、武田がさえない。JR西日本、NTTデータも値を下げた。
 
東証2部株価指数は前週末比48.47ポイント高の7309.16ポイントと6日続伸した。値上がり銘柄数は253、値下がり銘柄数は170となった。
 
個別では、ブルボン、ユタカフーズ、ファーマフーズ、東亜石油、JFEコンテイナーなど9銘柄が昨年来高値を更新。鉄人化計画、千代田化工建設、オーケーエム、サイオス、梅の花が買われた。
 
一方、オーナンバ、サンテック、野崎印刷紙業、マナック、加地テックが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。