動画再生
本日のマーケット動画
時間:00:01:22 容量:11.24M
過去のマーケット動画はこちら
前日に年初来安値を更新し、自律反発を狙った買いや円高一服を好感した買いが優勢だった。
ところが、米中首脳会談のさなかに午前10時すぎに米軍がシリアに向けてミサイルを発射したと伝わると、地政学リスクへの警戒感が高まった。
日経平均も一時前日比マイナス圏に沈む場面があった。
低リスク資産とされる円を買う動きが広がり、日経平均は先物主導で下げに転じる場面があった。「海外ヘッジファンドなどの短期売買が多く、中長期志向の機関投資家は様子見姿勢が強い」との声が聞かれた。
その後は押し目買いや買い戻しが流入して再浮上した。
大引けにかけては、米利上げの先行きを占ううえで重要な3月の米雇用統計の発表を日本時間夜に控え、上げ幅を再び縮小した。
JPX日経インデックス400は反発した。終値は前日比90.64ポイント高の1万3348.44だった。東証株価指数(TOPIX)も反発し、9.59ポイント高の1489.77で終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆7654億円と、3月10日以来1カ月ぶりの高水準となった。東証1部の売買高は24億145万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1475と、全体の73.2%を占めた。値下がりは430、変わらずは107銘柄だった。
個別では、ソフトバンクグループが堅調、トヨタ自動車、SUBARUもしっかりした動き。米国の中堅コンビニエンスストアを取得すると発表したセブン&アイは4.34%高だった。国際石開帝石や楽天の上昇が目立った。ニトリホールディングス、ヤマトHDや花王の上げも大きかった。JXTGやアサヒが高く、ハウスが買われた。メディアドゥが値を飛ばしたほか、ダイセキ、日本トムソンも商いを伴い大きく水準を切り上げている。
一方、任天堂や村田製が下落した。HOYAやJALが安く、T&Dやファストリが売られた。SUMCOも冴えない。ダブル・スコープ、ヤマシンフィルタが大きく値を下げた。アマノが下落、日本ライフラインの下げも目立つ。M&Aキャピタルパートナーズ、インターネットイニシアティブなども安い。
東証2部株価指数は前日比21.83ポイント安の5763.54ポイントと4日続落した。値上がり銘柄数は265、値下がり銘柄数は171となった。
個別ではJESCOホールディングス、三井金属エンジニアリング、カンロ、福留ハムなど58銘柄が年初来安値を更新。ネポン、ファステップス、シャープ、MCJが売られた。
一方、ジャパン・フード&リカー・アライアンス、技研製作所、日本アビオニクスが年初来高値を更新。ヨネックス、アドバンテッジリスクマネジメントが買われた。
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。