動画再生
【大引け概況】


24日の日経平均株価は8日続伸し、前日比70円23銭(0.25%)高の2万8110円39銭で終えた。

 
本日のマーケット動画
時間:00:01:13 容量:16.41M



過去のマーケット動画はこちら
 
1月18日以来およそ2カ月ぶりの高値で、8日続伸は2021年9月上旬以来。
 
きょうの前場は売り優勢の地合いだった。前日の欧州株市場が軒並み安かったほか、米国株市場でもNYダウが450ドル近い下げをみせたことで、前日まで7日続伸していた東京市場も、目先筋の利益確定売りを誘発した。
日経平均は一時400円以上も下落する場面があったが、その後は下げ渋る展開となった。米株価指数先物が堅調な値動きをみせていたことで、投資家心理が改善した。
 
後場に入ると継続的に押し目買いが入り、ほぼ一本調子に水準を戻し、取引終盤に上昇に転じた。円安進行を背景に自動車など輸出株の一角が買われ、非鉄など資源関連株も上昇し、全体相場を支えた。日経平均が8日続伸するのは、昨年9月上旬以来約半年ぶりのこと。売買代金はやや減少傾向にあるものの、3兆円台はキープした。
 
75日移動平均(2万7400円台後半)よりも高い水準で底堅く推移したほか、日本時間24日の取引で米株価指数先物が堅調だったことから、半導体関連株などを中心に買い直しが入った。23日に自社株買いを発表したトヨタや、資源高を背景に鉱業や商社株が物色された。
 
市場では「買い戻しが中心とみられるが、今後の上昇には、売買代金の増加度合いがポイントとなりそう」との声が聞かれた。
 
東証株価指数(TOPIX)は8日続伸。前日比2.86ポイント(0.14%)高の1981.56で終え、1月17日以来の高値となった。JPX日経インデックス400も8日続伸した。
 
東証1部の売買代金は概算で3兆1574億円。売買高は12億4210万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1097、値下がりは977、変わらずは107だった。

 
 
業種別株価指数(33業種)では非鉄金属、鉱業、輸送用機器などが上昇。海運業、建設業、不動産業などは下落した。
 
個別では、トヨタ自やデンソーが3%前後の上昇。トヨタ自は自社株買い実施を発表した。ソフトバンクG、スクリン、東エレク、ソニーG、住友商、三菱重、ヤマハ発などが堅調。INPEXは原油高を受けて買いが先行し、しまむらは3月既存店売上高の増収継続が好感された。また、ニッケル価格の急伸で大平洋金が大きく買われ、ファイズHDなどとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。
 
一方、郵船、商船三井、川崎船といった海運株が大幅に下落。共同出資するコンテナ船会社が事業説明会を開催したが、物足りない内容といった見方が出ていた。レーザーテックや三菱UFJもさえない。また、清水建による株式公開買付け(TOB)の成立を発表した日道路が海運各社などとともに東証1部下落率上位に顔を出した。大和や三井不、クボタ、東電HD、キッコマンが下落した。
 
東証2部株価指数は前日比3.49ポイント高の7255.24ポイントと11日続伸した。
出来高1億0329万株。値上がり銘柄数は236、値下がり銘柄数は178となった。
 
個別では、日本製麻、サンユウ、ノダ、ナガホリが昨年来高値を更新。東洋刃物、ユーピーアール、杉村倉庫、川上塗料、ジャパンエンジンコーポレーションが買われた。
 
一方、川崎近海汽船、Abalance、リミックスポイント、SDSホールディングス、ジーエルサイエンスが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。