動画再生
【大引け概況】
19日の日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比391円25銭(1.39%)高の2万8633円46銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:02:16 容量:20.03M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日までの2営業日で日経平均株価が450円下落したことで値頃感が強まり、個人投資家などから押し目買いが入った。
18日の米国市場が休場だったため海外勢の動きは鈍く、商いはやや低調。それでも、株価指数先物の上昇に連れて値がさの主力株に買いが続き、後場には一時、日経平均の上げ幅が478円に広がった。
 
イエレン次期米財務長官が大規模な経済対策に前向きな姿勢を示す方針と伝わったことで、投資家心理が上向き、業績期待の高い値がさ株を中心に買われた。日本時間19日の米株価指数先物が上昇したことも安心感につながった。
 
半導体関連など値がさ株が買われ、日経平均の上げ幅は一時470円を超えた。大和証券の壁谷洋和チーフグローバルストラテジストは「米国の追加経済対策で2022年3月期の企業業績が従来考えていた以上に回復するとの見方を投資家は強めており、業績に対する信頼度の高い銘柄を決算発表前に先回りで買った」とみていた。
 
ただ、東証1部の騰落銘柄数では値上がりと値下がりがほぼ拮抗。日経平均の値動きからは強い相場という印象を受けるが、実際は「売り買い交錯で物色対象が定まらない」状態だった。利益確定売りに押される銘柄が多く、業種別指数では後場になりマイナスに転じるものも目立った。
 
JPX日経インデックス400は3営業日ぶりに反発し、終値は前日比98.08ポイント高の1万6849.91だった。東証株価指数(TOPIX)も3営業日ぶりに反発し、10.35ポイント高の1855.84で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆1930億円。売買高は10億677万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は912と、全体の4割程度だった。値下がりは1187、変わらずは89だった。
 
業種別株価指数(33業種)は輸送用機器、繊維製品、電気・ガス業、非鉄金属などが下落した。上昇は鉱業、ゴム製品など。
 
個別では、ファーストリテは大幅安。ソフトバンクグループ(SBG)、太陽誘電、ファナックなどが上昇した。東エレク、アドテスト、信越化など半導体関連も上げた。日本製鉄、三井金、東レは値を下げた。
 
一方、トヨタ、デンソー、ホンダが売られ、日本電産、キーエンスが続落し、ソニーは反落。塩野義、セブン&アイ、カシオは下落した。
 
東証2部株価指数は前日比59.38ポイント高の6780.22ポイントと4日ぶり反発した。
出来高1億7764万株。値上がり銘柄数は265、値下がり銘柄数は141となった。
 
個別では中国工業、天昇電気工業がストップ高。ユタカフーズ、パシフィックネット、田岡化学工業、アサヒペン、日本精鉱など6銘柄は昨年来高値を更新。リミックスポイント、くろがね工作所、那須電機鉄工、NCS&A、岡本工作機械製作所が買われた。
 
一方、オリエンタルチエン工業、電業社機械製作所、ユーピーアール、STIフードホールディングス、TONEが売られた。






 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。