動画再生
【大引け概況】
2019年最初の取引となった4日の日経平均株価は大幅続落し、18年12月28日の終値と比べ452円81銭安の1万9561円96銭で終えた。
本日のマーケット動画
[時間] 00:45 [容量]06.00M

過去のマーケット動画はこちら
 
2万円割れは3営業日ぶり。大発会としては16年以来3年ぶりの下落で、下落幅の大きさも16年(582円安)以来だった。
東証株価指数(TOPIX)は22.93ポイント安の1471.16と、ともに大幅続落だった。
 
現地3日の米国株式が、アップルの業績下方修正による先行き不透明感から大幅に反落したことで、朝方から売りが先行した。「アップル・ショック」や為替市場での円高なども重なり、午前9時56分には、同773円40銭安の1万9241円37銭の安値を付けた。
後場に入り、日銀の上場投資信託(ETF)買い入れ観測や時間外取引で、米株価指数先物が上昇したこと、中国・上海総合株価指数が反発に転じたことなどから下げ幅を縮小。ただ、積極的に買いを入れる向きは限られたもようで、もみ合い商状が続いた。
 
市場では「米アップルの業績下方修正により同社関連銘柄の他にも、米中の貿易摩擦激化による業績への影響が警戒され、リスク回避ムードが高まる可能性もある」との見方があった。
 
JPX日経インデックス400は続落した。終値は前営業日比213.69ポイント安の1万3039.68だった。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆7718億円と18年の大発会を下回った。売買高は15億5130万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1475、値上がりは598、変わらずは56銘柄だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)では、電気機器、精密機器、機械の下落が目立った一方、電気・ガス業、陸運業、石油・石炭製品が上昇した。
 
個別では、ファーストリテが5%超、キーエンスが6%超下落したほか、任天堂、ソフトバンクG、トヨタ自、ソニーなどが軟調。アップル関連銘柄では村田製が10%近く下落した。太陽誘電<など他の電子部品株も急落。テルモやダイキンも下げた。また、引け後に決算発表を控えたマルマエなどが東証1部下落率上位に顔を出した。
 
一方、セコム、ソフトバンクやKDDIが上昇した。7&iHDが3%高と堅調で、武田薬や三井住友は小じっかり。東京電力HDは7%近く上昇した。ディフェンシブ株として資金が向かったほか、長期金利の低下が買い材料となったようだ。決算発表銘柄ではアダストリアが買い先行した。また、前期の利益上振れが好感された北興化は買い気配のままストップ高比例配分となった。


東証2部株価指数は前週末比34.13ポイント安の6199.48ポイントと4日ぶり反落した。
出来高は、4689万株。値上がり銘柄数は193、値下がり銘柄数は237となった。 

個別では、北海道コカ・コーラボトリング、ダイナックホールディングス、バナーズ、北日本紡績、リスクモンスターなど13銘柄が昨年来安値を更新した。
萬世電機、赤阪鐵工所、京進、ダイヤモンドエレクトリックホールディングス、東亜石油が売られた。 
半面、キクカワエンタープライズ、大和自動車交通がストップ高。Abalance、カワセコンピュータサプライ、神島化学工業、パシフィックネット、ジャパンエンジンコーポレーションが買われた。 

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。