動画再生
【大引け概況】


28日の日経平均株価は小幅に反落し、終値は前日比44円65銭(0.11%)安の3万8855円37銭だった。

 
本日のマーケット動画
時間:00:01:11 容量:14.57M  ▼音声 VOICEVOX Nemo

過去のマーケット動画はこちら
 
きょうは方向感が定まらず、買い手控えムードのなか、日経平均は結局小幅マイナス圏で着地した。前日の米国株市場がメモリアルデーで休場だったため、手掛かり材料難のなか上値も重かった。国内の長期金利上昇が嫌気され半導体関連などハイテクセクターに逆風が意識され、全体指数の上値を重くした。日銀による金融緩和政策の変更を警戒する動きで、国内長期金利の上昇も止まらず投資マインドを冷やす格好となっている。
 
ただ一方では、金利高が追い風となる銀行や生保など金融株が堅調だったほか、電力や海運などにも投資資金が流れ込み相場を下支えした。売買代金は3兆7000億円台で前日よりは膨らんだものの、4兆円台を割り込む水準が続いている。
 
長期金利は一時1.035%と約12年ぶりの高水準をつけた。日銀が6月の金融政策決定会合で国債買い入れの減額など金融政策の正常化に向けた動きをさらに進めるとの見方から国内金利に上昇圧力がかかっている。金利の上昇局面で売られやすいハイテク株に売りが出て、レーザーテク、アドテスト、東エレクといった半導体関連の下げが目立った。レーザーテクは後場に一段安となった。
 
半面、割安株には個人投資家などによる買いが向かい、業種別では銀行や海運、電力の上昇が目立った。日経平均も前場に140円ほど下げた後は底堅く推移した。
 
 
米国では28日、米連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事やサンフランシスコ連銀のデイリー総裁などの発言機会が予定されているほか、コンファレンスボードによる5月の消費者信頼感指数が発表される。年内の利下げ回数がどうなるのか見定めにくい状況のなか、FRB高官によるタカ派的な発言が相次いで出てくるのか、見極めたいと考える向きが多い。

 

 
東証株価指数(TOPIX)は小幅続伸した。終値は2.14ポイント(0.08%)高の2768.50だった。JPXプライム150指数は反落し、3.41ポイント(0.28%)安の1213.94で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆7244億円、売買高は15億47万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は955だった。値上がりは631、横ばいは63だった。
 
業種別株価指数(33業種)は、金属製品、その他製品、医薬品などが下落。電気・ガス業、非鉄金属、海運業などが上昇した
 
個別では、売買代金首位となったレーザーテックが大きく下値を探り、東京エレクトロン、アドバンテストなど半導体の一部が売られたほか、ルネサスエレクトロニクス、TOWA、SCREENホールディングスなども軟調だった。日本新薬がストップ安に売り込まれ、コーア商事ホールディングスが急落、エクセディ、ニッパツも大幅安となった。キッコーマン、シャープ、第一三共、富士通が売られた。
 
半面、売買代金2位に食い込む活況商いとなったディスコが上値追い、ソシオネクストも高い。ソフトバンクグループが堅調、日本郵船など海運株も買いを集めた。三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループなどメガバンクも上昇した。ニデックが頑強、東北電力が女川原発2号機の安全対策工事が完了と発表したことで刺激材料となり東京電力HD、関西電力、中部電力など電力株も上昇した。銅価格が上昇したことなどが材料視されて古河電工、住友電工、フジクラなど電線関連の一角が買われた。レノバも大幅高を演じた。このほか、ニコン、東レ、住友化学が買われた。



 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。