動画再生
【大引け概況】


3連休明け16日の日経平均株価は反発し、終値は前週末比84円40銭(0.20%)高の4万1275円08銭だった。
 
本日のマーケット動画
時間:00:01:39 容量:19.98M  ▼音声 VOICEVOX Nemo

過去のマーケット動画はこちら
 
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は、米利下げ期待が高まるなか4日続伸し約2カ月ぶりに最高値を更新した。13日にトランプ前大統領に対する銃撃事件が発生し、これにより同氏の支持率が高まり11月の米大統領選で勝利する公算が高まったとの見方が浮上。減税や規制緩和などの実施による「トランプトレード」への期待が膨らんだ。この米株高を好感し、3連休明けの日経平均株価は値を上げてスタート、一時300円超の上昇となった。トランプ氏の再選期待を背景に防衛関連や建機、銀行株などが買われた。ただ、足もとで為替は1ドル=158円60銭前後と円高で推移しているほか、日経平均株価も最高値圏にあり利益確定売りも出やすく、買い一巡後は日経平均の上値は重かった。
 
日経平均は前週末12日に急落したものの、6月後半からの急ピッチな上昇での過熱感は依然、残っているとの見方が根強く、上値では利益確定や戻り待ちの売り圧力が強まった。外国為替市場で11日と12日に連日で日本政府・日銀による円買い介入観測が聞かれており、円相場の先行き不透明感から輸出関連の一角には売りが優勢だった。
 
市場関係者は日経平均が先週、4万2000円を上回るような上昇となったことに対し、「急ピッチの印象だった」と指摘。円安を背景とした業績期待は根強く、下がった場面では買いたいと考える投資家は多いが、「一段の上値追いには月後半に発表が本格化する4〜6月期決算の内容をみる必要がある」と話した。

 

 
東証株価指数(TOPIX)は反発し、終値は9.94ポイント(0.34%)高の2904.50だった。JPXプライム150指数も反発し、3.18ポイント(0.25%)高の1287.28で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆9010億円、売買高は16億1614万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は819に対し、値下がりは783、横ばいは43だった。
 
セクター別では、証券商品先物、石油石炭、銀行、保険など12業種が上昇。一方、ゴム製品、繊維製品、小売、食料品など21業種が下落した。
 
個別銘柄では、三菱重工業や川崎重工業、IHIなど防衛関連が軒並み上昇した。トランプ氏はかねて同盟国に軍事費の負担増を求めており、日本の防衛関連企業の業績拡大につながるとの見方から買いが集まった。TDKや太陽誘電、村田製といった米アップル関連も上げた。コマツも値を上げた。三菱UFJフィナンシャル・グループや三井住友フィナンシャルグループも堅調。ディスコや東京エレクトロン、ソフトバンクグループも上昇した。良品計画やアシックスもしっかり。三井E&Sが急伸した。
 
半面、レーザーテックやローツェが安く、ソニーグループや任天堂、中外薬、資生堂、ダイキン工業が軟調。リクルートホールディングスやSHIFT、メルカリ、マネーフォワードが値を下げた。


 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。