動画再生
【大引け概況】


22日の日経平均株価は4日続落し、前日比168円62銭(0.52%)安の3万2402円41銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:00:56 容量:12.7M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日の米株式市場でNYダウが370ドル安と大幅に下落したことが警戒され、東京株式市場も日経平均株価は値を下げてスタートし、朝方に下げ幅は一時400円を超えた。
 
ただ、下値では値頃感からの買いが流入し3万2100円台を下値に下げ渋った。前引け後に日銀は金融政策決定会合で「現状維持」を発表。これを受け、後場の取引では全般相場は下げ幅が縮小した。為替も円安に振れた。ただ、先行きに不透明感が残り、日経平均株価は3万2500円前後の水準では戻り売りに押された。午後3時30分からの日銀の植田和男総裁の記者会見も注目されるなか、大引けにかけて上値は重い展開となった。
 
午後に入り、日経平均は下げ幅を縮小した。日銀は22日に開いた金融政策決定会合で金融緩和策の現状維持を決めた。想定外のサプライズへの警戒感が後退し、短期筋を中心に日本株を買い戻す動きが優勢となった。もっとも22日の取引終了後に植田和男総裁の記者会見を控え、様子見ムードは強かった。
 
 
東証株価指数(TOPIX)は3日続落し、7.14ポイント(0.30%)安の2376.27で終えた。JPXプライム150指数は4日続落し、終値は4.91ポイント(0.48%)安の1028.05だった。
 
引き続き米国のインフレ動向にも関心が集まるだろう。来週は米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の講演や、FRBメンバーであるミネアポリス連銀のカシュカリ総裁、シカゴ連銀のグールズビー総裁。ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁などの発言機会があるだけに、発言内容は注目されそうだ。国内では来週、27日には権利付最終売買を迎えることから配当再投資による1兆円弱の先物買い、浮動株比率変更によるTOPIXのリバランス、29日には日経平均の定期銘柄入れ替えに伴うリバランスが予定されている。
 
 

東証プライムの売買代金は概算で3兆8813億円。売買高は16億873万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は924だった。値上がりは839銘柄、横ばいは73銘柄だった。
 
業種別株価指数(33業種)では海運業、電気・ガス業、非鉄金属の下落が目立った。上昇は鉱業、空運業、銀行業など。
 
 
個別銘柄では、東京エレクトロンが安く、ソニーグループや日立製作所、ダイキン工業が軟調。三菱商事や商船三井、日本製鉄、三菱重工業といったバリュー株も下落。アステラスとダイキンの下げも目立った。日経平均の指数寄与度の高いソフトバンクグループ(SBG)やファーストリテイリングも売られた。
 
半面、レーザーテックやアドバンテストが高く、三菱UFJフィナンシャル・グループや三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループといったメガバンクも買われた。ルネサスエレクトロニクスやニデックがしっかり。アニメ制作会社のスタジオジブリの子会社化を発表した日本テレビホールディングスが急伸した。セコムとアドテストが上昇。ニデックと味の素も堅調に推移した。


 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。