動画再生
【大引け概況】
11日の日経平均株価は3日続伸し、前週末比449円26銭高の2万8498円20銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:57 容量:11.91M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方には売りが優勢となる場面があった。その後は持ち直し、上げに転じた。円安歩調とともに先物買いを交えて上げ幅を拡大し、前場後半には2万8581円36銭(同532円42銭高)まで上昇する場面があった。

中国の電力不足による景気下振れリスクへの警戒がいったん遠のいたほか、外国為替市場で円安・ドル高が進んだことで、自動車など輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。金融所得課税の引き上げを巡る懸念が後退したことも買い安心感につながった。国内の経済活動再開への期待が内需関連銘柄を押し上げた。
 
岸田文雄首相が金融所得課税の見直しについて、10日のテレビ番組で「当面は触ることは考えていない」と語った。投資家心理を冷やすとみられてきた税率引き上げへの懸念がひとまず解消した。国内では新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあり、経済活動の再開が一段と進むとの見方から、内需関連銘柄が買われた。
 
市場からは「市場では、岸田首相の金融所得課税見直しの先送り発言が買い材料との指摘もあるが、10日に分かった話であり、ならば朝から高くても良かったはずだ。強いて言えば、円安歩調をにらんでの動きではないか。ただ、ボラティリティー(価格変動率)が高く、上にも下にも動きやすい面はある」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は続伸した。東証株価指数(TOPIX)も続伸し、前週末比34.73ポイント高の1996.58で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆7085億円。売買高は11億9417万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1834と、全体の8割強を占めた。値下がりは295、変わらずは54だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)では空運業、海運業、鉱業など32業種が上昇、下落は電気・ガス業だった。
 
個別では、売買代金トップとなったソフトバンクグループが大きく上昇、売買代金2位の日本郵船も上昇。パナソニック、ソニーグループ、キーエンス、ファーストリテイリングなども高い。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクが上昇、三菱自、リクルートホールディングスも値を上げた。東京機械製作所が連日のストップ高、Sansan、大紀アルミニウム工業所も値を飛ばした。
 
半面、レーザーテック、東京エレクトロンなど半導体製造装置関連が安く、安川電機も冴えない。資生堂、東ガスも売りに押された。フリービットが値下がり率トップに売られ、ビジョン、アイフルなども下げた。ペプチドリームも安い。
 
 
東証2部株価指数は前週末比72.02ポイント高の7723.00ポイントと4日続伸した。
出来高は2億4756万株。
値上がり銘柄数は278、値下がり銘柄数は106となった。
 
個別では京進が一時ストップ高と値を飛ばした。コメ兵ホールディングス、ウェルス・マネジメント、スーパーバッグ、伊勢化学工業、オリジナル設計など11銘柄は年初来高値を更新。グローバルダイニング、Jトラスト、富士ソフトサービスビューロ、ユニバンス、リミックスポイントが買われた。
 
 一方、日本ケアサプライ、オーミケンシ、テクノマセマティカル、朝日印刷、ツインバード工業など6銘柄が年初来安値を更新。ニッチツ、倉庫精練、戸上電機製作所、リヒトラブ、ユーピーアールが売られた。


 
 一方、日本ケアサプライ、オーミケンシ、テクノマセマティカル、朝日印刷、ツインバード工業など6銘柄が年初来安値を更新。ニッチツ、倉庫精練、戸上電機製作所、リヒトラブ、ユーピーアールが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。