動画再生
【大引け概況】


15日の日経平均株価は4日続伸し、終値は前日比284円21銭高の3万6726円64銭だった。


 
本日のマーケット動画
時間:00:01:28 容量:17.83M  ▼音声 VOICEVOX Nemo

過去のマーケット動画はこちら
 
前日の欧米株高を受け買い優勢の地合いが続いた。米国株市場では7月の米消費者物価指数(CPI)の伸び率が鈍化し事前予想も下回ったことから、FRBによる9月利下げの可能性に期待する形で景気敏感株などを中心に買いが入った。東京株式市場でも米CPIを受けて投資家のセンチメントが改善、朝方に発表された4~6月期の国内GDPがコンセンサスを上回るプラス成長となったこともポジティブ視された。半導体の一角や銀行などバリュー株の一角に投資資金が流入した。ただ、日本時間今晩に7月の米小売売上高や週間の米新規失業保険申請件数などの発表を控え、この結果を見極めたいとの思惑から後場は伸び悩む展開となった。
 
14日の米株式相場が総じて堅調だった流れを引き継ぎ、東京株式市場でも買いが優勢だった。先高観を強めた海外投機筋とみられる株価指数先物への買いが断続的に入り、上げ幅は400円を超える場面があった。ファストリや東エレクなど主力の値がさ株が買われ、日経平均を押し上げた。
 
銀行や証券といった金融株、輸送用機器などのバリュー(割安)株の上昇も目立った。PBR(株価純資産倍率)が相対的に低い銘柄で構成する東証株価指数(TOPIX)バリュー指数の上昇率は1.24%と、TOPIXグロース指数の上昇率(0.20%)を上回った。 市場では「循環物色の色彩も強い。前週の急落局面からの戻りが進むなか、出遅れていた銘柄に物色が向かいやすかった」との見方があった。
 
米国では、7月の小売売上高、鉱工業生産、8月のNY連銀景況指数、フィラデルフィア連銀景況指数などが発表される。小売売上高などの結果が弱いものになれば、景気後退懸念を再燃させる要因になる可能性もあり、米国市場の動きには引き続き注視する必要があるだろう。また、国内では岸田首相の総裁選不出馬を受け、今後自民党総裁選の行方に投資家の関心が集まるだろう。基本的には海外投資家は政治リスクを嫌うため、ポジション大きく傾けてくる動きは限られそうだ。


 

 
バリュー株の影響が大きいTOPIXは4日続伸した。終値は18.85ポイント(0.73%)高の2600.75と、1日以来およそ2週間ぶりに2600を上回った。JPXプライム150指数は4日続伸し、2.44ポイント(0.21%)高の1161.91で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で4兆4035億円、売買高は17億5093万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1018。値下がりは577、横ばいは51だった。
 
個別では、決算発表を受けて電通グループが買われたほか、川崎重工、三菱重工、三菱電機など防衛・宇宙関連銘柄の一角が上昇。売買代金首位のレーザーテック、同2位のディスコがいずれも買い優勢だったほか、三菱UFJFG、三井住友フィナンシャルグループなどメガバンクも大きく上値を伸ばした。野村ホールディングス、あおぞら銀行、など金融株も総じて買われた。
ソフトバンクグループも値を上げ、ソシオネクストも物色人気。ファーストリテイリングも上昇した。ネットプロテクションズホールディングス、ベースがストップ高となったほか、アイスタイルも一時値幅制限いっぱいに買われた。KADOKAWAも大幅高となった。
 
半面、アドバンテストが軟調、キーエンスも利益確定売りで下値を試す展開に。リクルートホールディングスが下落、ソニーグループも冴えない。任天堂も軟調。Sun Asteriskはストップ安に売られ、メドレー、プラスアルファ・コンサルティング、恵和、テスホールディングスなども急落した。
ZOZO、イオン、ニトリホールディングス、サッポロホールディングスなど内需株がやや弱かったほか、キーエンス、村田製作所、ミネベアミツミがさえない。このほか、ソニーグループ、資生堂、清水建設が下落した。

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。