動画再生
【大引け概況】
15日の日経平均株価は3日続伸した。前週末比298円55銭高の2万2169円11銭で取引を終了した。
本日のマーケット動画
時間:00:01:13 容量:10.78M

過去のマーケット動画はこちら
 
昨年12月4日以来およそ4カ月ぶりに節目である2万2000円を回復、連日で年初来高値を更新した。前週末比340円高まで上げ幅を拡大する場面があった。
 
朝方は、米金融大手の好決算を背景にした前週末の米国株高や、円安・ドル高を受け、買い優勢で始まった。日経平均株価はその後やや上値が重くなる場面もあったが、中国・上海総合指数の上昇も支えとなった。
 
中国人民銀行(中央銀行)が12日夕に発表した3月末の人民元建て融資残高の増加などを受け、中国の景気改善に対する期待感から投資家のリスク選好姿勢が強まった。
 
業種別東証株価指数(TOPIX)の33業種全てが上昇しており、海運や機械といった景気敏感株が顕著だった。東証1部の値上がり銘柄数は全体の9割近くを占めた。
 
また、15日からワシントンで始まる日米物品貿易協定(TAG)交渉を警戒した動きは限定的だとの見方が多かった。13日にはムニューシン米財務長官が通貨安誘導を封じる為替条項の導入に意欲を示したことで、同日の東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=112円台まで円安・ドル高が進行した。
 
個人投資家や地銀など国内機関投資家による利益確定売りも出たが、株価指数先物への断続的な買いが相場を支えた。後場は、売買が交錯し、大引けにかけて高値圏でもみ合い商状となった。
 
市場からは「日経平均は連日の高値更新で、全体相場を表すTOPIXも年初来高値となったが、同指数はまだ上値に200日線を残しており、流れが変わったとは言い切れない。
ただ、外部環境面で悲観したものが出なければ、出遅れ感から資金が回ってきてもおかしくはない」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は6営業日ぶりに反発した。終値は前週末比185.66ポイント高の1万4457.57だった。TOPIXも6営業日ぶりに反発し、22.53ポイント高の1627.93で終えた。3月4日以来およそ1カ月ぶりに年初来高値を付けた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆3924億円、売買高は12億2562万株だった。
値上がり銘柄数1910銘柄、値下がり190銘柄、変わらず41銘柄だった。
 
業種別株価指数は情報・通信業、電気機器、輸送用機器、銀行業など全33業種が上昇した。
 
個別では、ソフトバンクグループ(SBG)が大商いで上昇、任天堂、キーエンス、ファストリ、ファナックなども高い。安川電機が上値を追い、三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも堅調。京セラやテルモ、ユニファミマも上げた。
ベイカレント・コンサルティングが急騰、enish、不二越、ベクトル、ローツェが買われ、CKDも商いを伴い水準を切り上げた。
 
半面、スズキが売られ、大和ハウス工業も下値模索の展開。塩野義やアドテスト、セコムも下げた。Gunosyはストップ安で売り物を残した。ディップも急落、IDOMも大幅安。コシダカホールディングス、リソー教育なども大きく値を下げた。スペースバリューホールディングスも利益確定の売りに反落となった。
 
 
東証2部株価指数は6日ぶりに反発した。前週末比48.43ポイント高の6868.30ポイントとなった。
出来高3404万株。値上がり銘柄数は252、値下がり銘柄数は168となった。
 
個別では、JESCOホールディングス、リスクモンスター、神島化学工業、櫻護謨、岡本工作機械製作所など9銘柄が年初来高値を更新した。大和重工、東京衡機、インスペック、NCS&A、FRACTALEが買われた。
 
一方、ビットワングループ、トーヨーアサノ、明星電気、竹田印刷、くろがね工作所など7銘柄が年初来安値を更新した。エヌリンクス、エプコ、パシフィックネット、スリーエフ、バナーズが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。