動画再生
【大引け概況】
11日の日経平均株価は小幅に反落し、前日比9円83銭安の2万8948円73銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:05 容量:9.72M

過去のマーケット動画はこちら
 
 10日に発表された米5月消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回る結果となったが、米国の緩和的な金融政策は変わらないとの見方から、米長期金利は低下しS&P500種指数は最高値を更新した。この流れのなか、東京株式市場では日経平均株価が値を上げてスタートした。
しかし、2万9000円を超えた水準では売りに押されマイナス圏に下落。午前10時過ぎにかけ再びプラス圏に転じ一時120円を超す上昇となったが、上値では再度売りに押された。後場に入ってからは前日終値近辺での膠着状態。方向感に欠ける展開が続くなか結局、小幅安で取引を終えた。
 
日経平均は上昇する場面も多かった。エーザイなど医薬品株に買いが入り、日経平均の上げ幅は一時100円を超えた。もっとも午後に入ると一段と方向感が乏しくなり、横ばい圏で推移した。週末とあって積極的に持ち高を一方向に傾ける動きが限られた。
 
JPX日経インデックス400は小幅に3日続落した。東証株価指数(TOPIX)は3日続落し、2.71ポイント安の1954.02で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆9082億円。売買高は12億2115万株だった。
きょうは株価指数先物・オプション6月物の特別清算指数(SQ)の算出日とあって寄り付き直後は関連した売買が膨らんだ。東証1部の値下がり銘柄数は1363と、全体の約6割を占めた。値上がりは709、変わらずは121銘柄だった。
 

 
業種別株価指数(33業種)は銀行業、不動産業、その他金融業、機械などが下落。海運業、医薬品は上昇した。
 
個別では、レーザーテックが反落し、ファーストリテやルネサスもさえない。米長期金利の低下で三菱UFJや三井住友といったメガバンク株は売り材料視された。クボタの下げが目立ったが、ソフトバンクGやトヨタ自は小安い。また、鎌倉新書やラクーンHDは決算発表を受けて売りがかさみ、廣済堂などとともに東証1部下落率上位に顔を出した。
 
半面、エーザイや中外薬など医薬品関連が買われた。前日の米国市場で製薬株が上昇したことが支えとなった。海運株も高い。任天堂やソニーグループが高い。東京エレクトロンやアドバンテスト、SCREENホールディングスなど半導体関連株が買われた。
 
 
東証2部株価指数は前日比7.69ポイント安の7581.22ポイントと11日ぶり反落した。
出来高1億5335万株。値上がり銘柄数は185、値下がり銘柄数は209となった。
 
個別では日新商事が年初来安値を更新。ジー・スリーホールディングス、東京ソワール、大和、ASTI、コメ兵ホールディングスが売られた。
 
一方、東洋刃物、栗林商船が一時ストップ高と値を飛ばした。KHC、パレモ・ホールディングス、自重堂、ウェルス・マネジメント、スーパーバッグなど11銘柄は年初来高値を更新。神島化学工業、アサヒ衛陶、梅の花、土屋ホールディングス、大和重工が買われた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。