動画再生
【大引け概況】
14日の日経平均株価は4日ぶりに反発し、前日比636円46銭高の2万8084円47銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:13 容量:10.85M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日までの3日間で約2000円を超える急落を演じたことから急ピッチの下落に対する反動や前日の米国株上昇が投資家心理を改善させ、主力株や値がさ株中心に買い戻しの動きが活発化した。ミニSQに絡んだ売買は買い越しだったほか、SQ値を上回っての推移が続いたこともセンチメントを明るくさせている。幅広い銘柄に買いが入り、上げ幅は一時700円に迫った。
ただし、決算ピークのなかで積極的な参加者は限られており、薄商いのなかで先物主導によるインデックス売買の影響は大きかった。
 
日経平均は前日までの3営業日で2000円超下落していた。25日移動平均からの下方乖離(かいり)も広がり、値ごろ感からの買いが入った。最近の弱気相場をみて空売りしていた短期筋の買い戻しも誘い、午後に入ると上昇幅が拡大した。
 
市場の懸念材料になっていた米長期金利の上昇が前日に一服して、米株式相場が反発したのも大きかった。日本時間14日の米株価指数先物や中国・上海株などアジア株が上昇したことも、投資家の買い安心感につながった。
 
ただ市場では「自律反発の域を出ない」との見方も多く、心理的な節目の2万8000円を超えた水準では戻り待ちの売りも出た。国内で新型コロナウイルス対策としての緊急事態宣言の対象に3道県が追加される方針が決まるなど、相場が本格的に戻りを試すには不安が多いとの声もある。
 
JPX日経インデックス400は4日ぶりに反発。終値は前日比320.45ポイント高の1万6999.37だった。東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反発し、34.38ポイント高の1883.42で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆8867億円。売買高は12億6620万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1790と、全体の8割を占めた。値下がりは347銘柄、変わらずは55銘柄だった。

 

セクター別では、精密機器が3.60%と大きく上伸したほか、その他金融、その他製品、陸運、金属製品など29業種が値上がりし、パルプ紙、鉄鋼、非鉄金属、水産農林の4業種が下落した。
指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ、東エレク、KDDI、ファナックが堅調。半面、セコム、住友不、カシオ、住友鉱が軟調だった。
 
その他個別では、太陽誘電やスクリン、IHIが上昇。一方でJFEや板硝子、王子HDは売られた。
 
東証2部株価指数は前日比94.34ポイント高の7341.68ポイントと4日ぶり反発した。
出来高1億4291万株。値上がり銘柄数は299、値下がり銘柄数は124となった。
 
個別では明星電気がストップ高。富士古河E&C、北海道コカ・コーラボトリング、日本化学産業、本州化学工業、日本ピグメントなど13銘柄は年初来高値を更新。日鍛バルブ、岡本工作機械製作所、SANEI、Jトラスト、コメ兵ホールディングスが買われた。
 
 一方、三井金属エンジニアリング、高田工業所、エスビー食品、ケー・エフ・シー、フライトホールディングスなど18銘柄が年初来安値を更新。土屋ホールディングス、浜井産業、カーチスホールディングス、東京ラヂエーター製造、ジオスターが売られた。
 





 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。