動画再生
【大引け概況】


19日の日経平均株価は3日続落し、終値は前日比62円56銭(0.16%)安の4万0063円79銭だった。一時は下げ幅が300円を超え、およそ2週間ぶりに節目の4万円を下回った。

 
本日のマーケット動画
時間:00:01:34 容量:19.18M  ▼音声 VOICEVOX Nemo

過去のマーケット動画はこちら
 
前日の米株式市場は、ハイテクや金融株などに利益確定売りが膨らみNYダウが533ドル安と7日ぶりに反落した。これを受け、日経平均株価は4万円を割り込んでスタート。一時下落幅は300円を超えたが、日経平均は前日までの2営業日で1100円あまり下げていたため、売り一巡後は半導体関連株の一角には自律反発狙いの買いも入り、プラス圏に浮上する場面があった。しかし、上値は重く、再びマイナス圏に転じた。週末でポジション調整の動きも強まるなか、後場も4万円ラインを巡る一進一退の状態が続いた。引けにかけ、下げ幅は縮小した。電力や海運、石油、空運株などが安く、精密機器や電気機器などが買われた。為替相場は1ドル=157円台後半と前日夕方に比べ円安水準で推移した。
 
18日の米市場はダウ工業株30種平均が反落するなど軟調で、東京株式市場で投資家心理の重荷となった。海運、空運、鉱業などを中心に幅広い業種で売りが先行した。高値警戒感を意識した利益確定売りも相場を押し下げた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆8167億円と節目の4兆円を下回り、6月24日以来の低水準だった。市場では「日米の決算発表シーズンが近づき、決算内容を見極めるために投資家の様子見ムードが広がっている」との見方もあった。
 
半面、18日の米半導体大手のエヌビディアなどの上昇を受けて、このところ下げが目立っていた値がさの東エレクやアドテストに買いが入って指数を支えた。日経平均が4万円を下回る場面では主力銘柄に押し目買いも入った。


 

 
東証株価指数(TOPIX)は続落した。終値は7.80ポイント(0.27%)安の2860.83だった。JPXプライム150指数は続落し、1.09ポイント(0.09%)安の1264.52で終えた。
 
東証プライムの売買高は15億3386万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1113。値上がりは494、横ばいは39だった。
 
2024年4〜9月期の連結純利益の見通しが市場予想に届かなかったディスコが大幅安となった。ファナックやソフトバンクグループ(SBG)も下げた。一方、東宝や高島屋、キーエンスは上げた。
 
業種別では、鉱業、電気・ガス業、空運業、石油・石炭製品、海運業などが下落した一方、精密機器、その他製品、電気機器、金属製品、倉庫・運輸関連業などが上昇した。
 
個別銘柄では、前日発表した決算で7-9月期見通しがコンセンサスを下回ったディスコやレーザーテックが安く、三菱重工業やトヨタ自動車が値を下げた。円高ドル安一服を受けてニトリホールディングス、ニッスイが売られた。ソフトバンクグループやファーストリテイリングが軟調。三菱商事や日立製作所が下落し、東京電力ホールディングスや商船三井、INPEX、日本航空などが軟調だった。このほか、アステラス製薬、住友鉱山、東海カーボン、清水建設、川崎汽船が下落した。
 
半面、東京エレクトロンやアドバンテスト、ルネサスエレクトロニクス、SUMCO、信越化学などが上昇。三井住友フィナンシャルグループやキーエンスが値を上げた。信越化学工業やHOYA、任天堂が堅調。良品計画や住友林業が買われた.また、TDK、日東電工などアップル関連も買われた。このほか、フジクラ、キーエンスが上昇した。





 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。