動画再生
【大引け概況】
9日の日経平均株価は4日続落した。終値は前日比200円46銭安の2万1402円13銭と、3月29日以来の安値を付けた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:44 容量:15.28M

過去のマーケット動画はこちら
 
10連休明けの“令和”最初の取引となった7日からきょうまでの3営業日で日経平均は850円を超える下げとなり、東証1部の騰落レシオは売られ過ぎの目安となる80%ラインを下回った。
 
依然として売り圧力の強さが目立った。
米国が中国製品への制裁関税引き上げを10日に実施することを正式表明、これに伴い米中摩擦が再燃することへの警戒感と、世界景気に与えるマイナス影響が懸念される形で日経平均は下値模索を余儀なくされた。

外国為替市場で円相場が一時1ドル=109円台後半と、約1カ月ぶりの円高水準を付け、自動車や機械などの輸出関連銘柄に採算悪化を懸念した売りが出た。中国・上海総合指数が下げると日経平均も歩調を合わせ、一時は下げ幅が290円近くに広がった。
 
米中交渉の結論が出るまでは「積極的にポジションは取りにくい」ため、全体的に様子見色が強い展開に終始した。前日増配が発表されたソフトバンクなど個別材料のある株は買われたが、「面で広がる力強さはなかった」。
市場全体の動向を日経平均より正確に反映するTOPIXは直近安値(3月8日)を下回っており、「米中交渉だけでなく日本企業のネガティブな業績も下押し材料」となった。
 
JPX日経インデックス400は4日続落した。終値は前日比180.40ポイント安の1万3791.53だった。
東証株価指数(TOPIX)も4日続落し、21.62ポイント安の1550.71で終えた。
市場全体の動向を日経平均より正確に反映するTOPIXは3月8日に付けた安値を下回っており、「米中交渉だけでなく日本企業のネガティブな業績も下押し材料」との指摘もあった。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆8655億円。売買高は16億8963万株。東証1部の値下がり銘柄数1819銘柄、値上がり282銘柄、変わらず39銘柄。
 
業種別株価指数(33業種)は、水産・農林業、電気・ガス業、海運業が下落。情報通信業、その他金融業は上昇した。
 
個別では、トヨタ自動車、ホンダが売られ、任天堂も軟調。ファナック、コマツなども値を下げた。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクが値を下げ、楽天、中部電も安い。山陽特殊製鋼が急落、ジャパンベストレスキューシステム、島精機製作所なども大きく値を下げた。JUKI、バリューコマースなども大幅安となった。
 
半面、2020年3月期に増配する計画を発表したソフトバンクが売買代金トップで大幅高。親会社のソフトバンクグループも堅調。ファーストリテイリングも前日に続き買い優勢だった。ヤフーは物色人気となったほか、住友商、三菱商事も高い。電算システム、サイバネットシステム、ミサワホームがストップ高に買われている。ワールド、シスメックスが値を飛ばし、ラウンドワンも人気。
 
東証2部株価指数は続落した。前日比30.51ポイント安の6850.57ポイントだった。出来高4835万株。値上がり銘柄数は114、値下がり銘柄数は306となった。
 
個別ではキクカワエンタープライズがストップ安。ビットワングループ、アップルインターナショナル、ブルドックソース、エスビー食品、あじかんなど30銘柄は年初来安値を更新した。タクミナ、太平製作所、アマテイ、青山財産ネットワークス、日本ピグメントが売られた。
 
一方、セキドがストップ高。エプコ、スリープログループ、FUJIKOH、ビューティ花壇、北日本紡績など9銘柄は年初来高値を更新。KHC、アクロディア、神鋼鋼線工業、ロックペイント、Jトラストが買われた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。