動画再生
【大引け概況】


29日の日経平均株価は続落し、前日比246円83銭(0.94%)安の2万6093円67銭だった。9月30日以来3カ月ぶりの安値となった。

 
本日のマーケット動画
時間:00:01:09 容量:15.44M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方からリスクオフの流れが意識された。前日の欧州株市場が総じて軟調だったほか、米国株市場では米10年債利回りの上昇を嫌気してハイテク株や景気敏感株を中心に売りがかさみ、ナスダック総合株価指数は年初来安値をつけた。これを受けて、東京株式市場も売買代金上位の主力銘柄を中心に売りに押される地合いを強いられた。中国で新型コロナウイルス感染者数が急増していることもセンチメントを冷やしている。日経平均は前引け時点では340円あまりの下落で2万6000円台を割り込んだ。
 
しかし、後場はリバウンド狙いの押し目買いが観測され、先物主導のインデックス買いも寄与して下げ渋っている。結局、日経平均は配当権利落ち分(43円程度)を差し引いた実質ベースで200円あまりの下げとなったが、個別株は値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回り、全体の過半を占めた。
 
中国でのコロナ感染拡大に伴う懸念も売りを誘った。市場では「経済情勢などを考慮するグローバルマクロ系のヘッジファンドが日本の株価指数先物に売りを出した」との指摘があった。現物株では鉱業や海運業など景気敏感株の下げが目立った。
 
売り一巡後は下げ渋った。短期の自律反発を見込んだ買いや株価指数先物に散発的な買いが入った。
 
東証株価指数(TOPIX)は続落し、13.75ポイント(0.72%)安の1895.27で終えた。
 
 

東証プライムの売買代金は概算で2兆3178億円。売買高は10億2178万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は818。値上がりは938銘柄と過半数だった。変わらずは78だった。
 
業種別株価指数(33業種)では鉱業、海運業、ゴム製品などが下落。水産・農林業、電気・ガス業、不動産業などは上昇した。
 
 
個別では、ファーストリテイリングが大きく値を下げたほか、三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも軟調。東京エレクトロンや信越化学工業なども売りが優勢だった。配当権利落ちのJTが安く、昭電工、サッポロHD、三越伊勢丹や日本郵船、商船三井も下落した。オリエンタルランド、三菱商事なども軟調。クスリのアオキホールディングスが急落、ノーリツ鋼機も大幅安となった。
 
半面、三井不や住友不が上昇した。レーザーテックが朝安後に切り返し、キーエンスも高く引けた。ジェイテックコーポレーションが値上がり率トップに買われ、マルマエも大幅高、ペッパーフードサービス、三陽商会も急伸。中国当局が輸入オンラインゲーム45タイトルの国内提供を認可したと伝わりコーエーテクモホールディングスが大幅高、カプコン、セガサミーHD、コナミG、ネクソンなどゲーム株の一角も上げた。gumiは商いを膨らませ値を飛ばした。ヨシムラ・フード・ホールディングスも大きく水準を切り上げた。

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。