動画再生
【大引け概況】
29日の日経平均株価は反発し、前日比200円76銭高の2万7782円42銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:56 容量:17.2M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方買い優勢で始まったあと、前引けにかけて上げ幅を縮小したが、後場は一段高で始まり最後まで高値圏で売り物を吸収した。
注目されたFOMCの結果は想定通り金融政策に変更はなく、その後のパウエルFRB議長の記者会見も概ねハト派的な内容と捉えられ波乱要因とはならなかった。
国内で新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることは警戒材料だが、以前のように感染者数に神経質に相場が反応するということはなくなっている。企業の決算発表が徐々に本格化するなか、好業績株を物色する動きが全体を支えた。
 
きょうは中国・上海株や香港株などアジア株市場が総じて堅調だったことも市場のセンチメント改善に貢献した。
米メディアが日本時間の昼ごろに「中国の証券監督当局は上場基準を満たしている限りは、米国での新規株式公開(IPO)を引き続き認める方針だと通知した」と伝わり、中国のIT企業株式を複数保有しているソフトバンクGが上伸したことも投資家心理を改善させた。
 
市場では「新型コロナの感染拡大に歯止めが掛からず、秋ごろとみられていた景気回復の後ろ倒しも警戒され、積極的に買いづらい状況にある」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は反発。東証株価指数(TOPIX)も反発し、7.78ポイント(0.41%)高の1927.43で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆5790億円。大引けにかけてTOPIXの浮動株比率見直しに伴う売買が膨らんだ。売買高は11億6971万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1287と、全体の約6割を占めた。値下がりは821、変わらずは82銘柄だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は、精密機器、電気機器などが上昇した。下落は陸運業、空運業、食料品、小売業など。
 
個別では、売買代金トップのソフトバンクグループ(SBG)が4%の上昇。投資先企業には中国テック企業も多く、本日は警戒感が和らいだようだ。日産自やアドバンテスは決算を好感した買いが広がり、引け後に決算発表が控えていたルネサスも大幅高。その他ではソニーGの堅調ぶりが目立ち、トヨタ自もしっかり。また、東京機などが東証1部上昇率上位に顔を出した。富士通、安川電も買われた。
 
半面、レーザーテックが軟調、任天堂も値を下げた。三越伊勢丹や高島屋に売りが目立った。京成や小田急、サイバーエージェントも安い。エムスリーも売りに押された。シマノが大きく利食われたほか、TDKも値を下げた。アイモバイル  は急落した。エイチ・ツー・オーリテイリングが大幅安、ピー・シー・エーも急反落となった。
 
東証2部株価指数は前日比21.68ポイント高の7752.20ポイントと反発した。
出来高1億2480万株。値上がり銘柄数は243、値下がり銘柄数は150となった。
 
個別では、ダイトーケミックスが一時ストップ高と値を飛ばした。テクノ菱和、ブルボン、クリヤマホールディングス、バイク王&カンパニー、イクヨなど8銘柄は年初来高値を更新。FDK、FRACTALE、カワサキ、伊勢化学工業、インタートレードは値上がり率上位に買われた。
 
一方、フルスピード、クシム、広栄化学、日本製罐、オーケーエムなど7銘柄が年初来安値を更新。ヨネックス、ヒガシトゥエンティワン、ジー・スリーホールディングス、きんえい、オーエスが売られた。

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。