動画再生
【大引け概況】
10日の日経平均株価は反発し、前日比97円76銭高の2万8958円56銭で終えた。

本日のマーケット動画
時間:00:01:38 容量:14.48M

過去のマーケット動画はこちら
 
きょうは、前日の米国株市場でNYダウが3日続落したほか、ナスダック総合指数も終盤失速してマイナス圏で引けたことで、朝方取引開始前は手控え感が強かった。しかし売り圧力は限定的であり、安かったのは取引開始直後のみで、すぐにプラス圏に浮上した。新型コロナワクチンの普及が進んでいることから、経済活動が正常化することへの期待が全体相場を支えた。
ただ一方で、あすにオプションSQ算出を控え上値も重く、日本時間今晩に発表される5月の米消費者物価指数の結果を見極めたいとの思惑もあり、買いポジションを積極的に高める動きは見られなかった。
 
米長期金利が1.5%を下回る水準に低下したことで、足元で調整色を強めていた半導体関連株など一部の値がさ成長(グロース)株が買われて指数を押し上げた。
 
日本時間10日夜に5月の米消費者物価指数(CPI)の発表、15〜16日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を控え、様子見姿勢の投資家も多かった。
市場では「CPI発表を控え、日経平均株価は小動きだったが、個別銘柄の循環物色は続いており、投資意欲は衰えていないようだ」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は小幅に続落。終値は前日比1.65ポイント安の1万7664.80だった。東証株価指数(TOPIX)も小幅続落し、0.41ポイント安の1956.73で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆4042億円。売買高は10億2805万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は991と、全体の約45%だった。値下がりは1066、変わらずは136銘柄だった。

 
業種別株価指数(33業種)は精密機器、鉄鋼、医薬品が上昇。銀行業、小売業、輸送用機器は下落した。
 
個別では、レーザーテックが切り返したほか、ファーストリテイリングも堅調。東京エレクトロン、ソニーグループなども終始買いが優勢だった。エムスリー、ファナックがしっかり。塩野義、第一三共、日本郵船、テルモ、イキン工業も値を上げた。コーナン商事は急伸、イーエムシステムズ、サニックス、アセンテックなども値を飛ばした。
 
半面、エーザイが大きく利食われ、任天堂も売りに押された。ソフトバンクグループ、トヨタ自動車も冴えない。みずほFG、新生銀が売られた。ペッパーフードサービスが急落、ツカダ・グローバルホールディングも大きく利食われた。日本ケミファ、クロス・マーケティンググループが売られ、モリテック スチールも安い。
 

東証2部株価指数は前日比2.39ポイント高の7588.91ポイントと10日続伸した。出来高1億3857万株。値上がり銘柄数は197、値下がり銘柄数は197となった。
 
個別ではKHC、工藤建設、三光マーケティングフーズ、コメ兵ホールディングス、シノブフーズなど19銘柄が年初来高値を更新。JFEコンテイナー、パレモ・ホールディングス、大和、Abalance、梅の花が買われた。
 
一方、アサヒ衛陶が年初来安値を更新。東京ソワール、グローバルダイニング、フリージア・マクロス、アライドテレシスホールディングス、田岡化学工業が売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。