動画再生
【大引け概況】



19日の日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、3連休前の前週末に比べ290円50銭(0.87%)安の3万3242円59銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:00:48 容量:11.02M

過去のマーケット動画はこちら
 
きょうはリスク回避ムードが強く終始軟調な地合いとなった。敬老の日を挟んで3連休明けとなったが、前週末に米国株市場で半導体関連を中心にハイテク株が売られ、その流れを引き継ぐ形で日経平均も下値を試す展開になった。

今週は日米で金融政策会合が予定され、目先ポジション調整の売りがかさんだ。前引け時点では400円あまり下落し、前週後半に急騰した分の約半分を吐き出した。しかし、後場に入るとバリュー株中心に買いに厚みが加わり下げ幅を縮小している。売買代金は4兆円を超え、前週末の水準には届かなかったものの高水準の商いをこなした。
ハイテク株が売られる一方、バリュー株への買いが顕著で値上がり銘柄数は1000を超え、値下がり銘柄数を大幅に上回った。
 
前週末の米国市場は、世界最大の半導体受託製造会社の台湾積体電路製造(TSMC)が最先端半導体向け製造装置の納入を遅らせるよう取引メーカーに要請したこと伝わったほか、原油市況の上昇によるインフレ高止まりが敬遠され、グロース株中心に値を消した。この流れが3連休明けの東京株式市場にも波及。また、英アームが18日に4%超の下落となったことから、ソフトバンクGが一時4%超下落したことも投資家心理を圧迫した。
 
東エレクやアドテストなどの下げも目立ち、値がさ株の影響が大きい日経平均の重荷となった。日経平均は直近まで堅調で年初来高値の更新も視野に入れていた。今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)、日銀の金融政策決定会合と重要イベントを控えているとあって、イベント前に利益確定売りが膨らみやすいとの見方も出ていた。
 
半面、9月に入り続いているとみられる自動車を中心とした大型・割安株買いの流れは継続した。中間配当の権利取り狙いで三菱UFJなど銀行株が買われたほか、海運や鉄鋼株の上昇も目立った。大型株買いを支えに東証株価指数(TOPIX)は前週末比1.92ポイント(0.08%)高の2430.30と3日続伸し、1990年以来約33年ぶりの高値を連日で更新した。JPXプライム150指数は3営業日ぶりに反落し、前週末比6.85ポイント(0.65%)安の1054.32だった。

 

 
東証プライムの売買代金は概算で4兆1962億円。売買高は17億1613万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は704、値上がりは1079、変わらずは53銘柄だった。
 
業種別株価指数(33業種)では精密機器、サービス業、電気機器の下落が目立った。上昇は海運業、鉄鋼、鉱業など。
 
個別では、きょうも売買代金首位となったレーザーテックだが株価は大幅反落、信越化、東京エレクトロン、アドバンテスト、ディスコなど半導体製造装置関連株への売りが目立っている。ソシオネクスト、イビデンなども大きく値を下げた。ソフトバンクグループ(SBG)が利食われ、キーエンスも軟調。HOYA、リクルートホールディングスも安い。このほか、ギフトホールディングス、エンプラスなどが急落した。
 
半面、川崎汽船をはじめ海運株が軒並み値を飛ばし、三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも買われた。トヨタ自動車、ホンダが上昇した。日本製鉄、神戸製鋼所など鉄鋼株も高い。京セラ三井物産も上昇した。コマツは上場来高値を更新した。丸三証券がストップ高に買われたほか、東洋証券も大幅高となるなど証券株の物色人気が際立った。リョービが急伸、アーレスティも大きく上値を追った。



 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。