動画再生
【大引け概況】

2日の日経平均株価は大幅に反発し、終値は前日比556円01銭高の2万2243円66銭だった。
本日のマーケット動画

時間:00:01:23 容量:11.83M

過去のマーケット動画はこちら
 
上げ幅は1月4日(741円高)に次ぐ今年2番目の大きさで、10月22日以来の高い水準を回復した。
 
米中貿易摩擦懸念の後退を足場とした米株高を引き継ぎ高く始まり、後場後半になって上昇を加速させる展開。寄り前は米アップル株の決算発表後の時間外取引急落を受けハイテク株中心に嫌なムードが流れたが、下値に買いが厚く容易には下がらない相場つきとなった。
 
後場中ごろ、一部米通信社が「トランプ米大統領が11月末の20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた中国の習近平国家主席との会談における貿易合意に向け、草案作りを関係閣僚に指示した」と報じた。
報道を受けてファナックやコマツ、安川電など中国関連とされる銘柄が急速に強含んだ。株価指数先物の売り方による買い戻しなども断続的に入り、ファストリなど日経平均への影響度が高い銘柄が軒並み急伸した。
 
ただ、日経平均の2万2000円台前半までの上昇は10月の急落に対する自然な反動の範囲内。「ここからが、日本企業の実力が試される水準だ」との指摘も聞かれた。
 
東証株価指数(TOPIX)も反発。前日比26.71ポイント高の1658.76で終えた。JPX日経インデックス400も反発し、終値は258.87ポイント高の1万4703.26だった。
 
東証1部の売買代金は概算で3兆5672億円。売買高は18億1812万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1495、値下がりは561、変わらずは55だった。
 
 

業種別株価指数(33業種)は機械、海運業、ガラス・土石製品、情報・通信業などが上昇。下落はパルプ・紙、電気・ガス業など。
 
個別では、前日に携帯電話の通信料金の引き下げ競争が起きるとの懸念から大幅安となっていたソフトバンクとKDDIが反発した。好業績を手掛かりにキーエンスが急伸した。
ファーストリテイリングが高く、東京エレクトロン、コマツなども物色人気を集めた。資生堂、信越化学工業なども上昇した。ワタベウェディングがストップ高となり、大日本住友製薬、ハウス食品グループ本社<も急騰、ZOZO、MonotaROなども大きく水準を切り上げた。
 
一方、前日に決算を発表したスズキが売られたほか、トヨタ、ソニーが下落した。セブン&アイや味の素など内需関連とされる小売りや食品の一角も売られた。
千代田化工建設、日本車両製造がストップ安となったほか、東洋ゴム工業も大幅安。三井E&Sホールディングスなども下落した。王子ホールディングスなど紙パセクターや関西電力、四国電力など電力株への売りが目立った。
 
 
東証2部株価指数は前日比55.76ポイント高の7069.23ポイントと反発。
出来高9044万株。値上がり銘柄数は332、値下がり銘柄数は105となった。
 
個別では、ビットワングループがストップ高。ラピーヌ<8143>は一時ストップ高と値を飛ばした。JFEシステムズ、エスティック、ダイベア、スリーエフは年初来高値を更新。ビート・ホールディングス・リミテッド、トラスト、インタートレード、スガイ化学工業、SECカーボンが買われた。
 
一方、ボーソー油脂、ブルドックソース、北越メタル、KTC、トーアミなど11銘柄が年初来安値を更新。MCJ、ソルコム、カネヨウ、ベネフィット・ワン、あじかんが売られた。


 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。