動画再生
【大引け概況】
5日の日経平均株価は反落した。前週末比344円67銭安の2万1898円99銭で終えた。
本日のマーケット動画

時間:00:01:10 容量:10.08M

過去のマーケット動画はこちら
 
前週末の米国株安が嫌気され、朝方から売りが優勢だった。前営業日が大幅高だった反動で利益確定売りが続き、前場の日経平均株価は一時377円安まで下落。
その後、買い戻しが入り2万2000円台を回復するなど荒い値動きが続いたが、後場も心理的な節目である2万2000円を割り込んだ水準で下値模索となった。米国の中間選挙を控え、様子見姿勢も広がった。
 
値がさ株であるファストリが大きく下げたことも相場を下押しした。衣料品店「ユニクロ」では国内で秋物商品の販売が振るわず、既存店売上高は10月が前年同月比10%減った。業績拡大への期待が薄らいだとしてファストリ株は5%近く下げ、1銘柄で日経平均を100円あまり下押しした。
 
ソフトバンクや東エレクなど値がさ株の一部は堅調で、市場では「前週末と比べて相場環境が悪化したわけではない、米中間選挙をはじめ、7−8日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)などを控え、イベント通過待ちの状況だ。当面はスケジュールをこなしつつ、ボラティリティ(株価変動率)が低下し、日柄調整に向かうのではないか」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は反落した。終値は前週末比176.39ポイント安の1万4526.87だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、18.37ポイント安の1640.39で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆6280億円、売買高は14億8991万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は全体の6割強にあたる1372。値上がりは656、変わらずは83銘柄だった。
 
 

業種別株価指数(33業種)では、石油・石炭製品、その他製品、卸売業の下落が目立った。上昇は空運業、建設業の2業種。
 
個別では、業績観測が報じられたSUBARUは5%安となった。NTTデータが安い。TDKや京セラの下げも目立った。
検査不正対象製品の広がりが嫌気された日立化成は7%安。また、決算発表のあらたや業績下方修正のアシックスが東証1部下落率上位に顔を出した。
 
一方、決算発表銘柄ではサッポロHDなどの上げが目立ち、日東電は大きく上昇した。大日本住友や中外薬など医薬品株の一部も高い。楽天が大きく買い優勢となり、ソフトバンクグルーも売り買い交錯のなかで頑強な値動きをみせた。三菱重工業も上昇した。
上期の増益確保が好感されたアカツキは一時ストップ高を付け、東証1部上昇率トップとなった。
ユーシン精機、アイ・エス・ビーも値を飛ばした。ピーエス三菱、アウトソーシングなども上昇した。
 
 
東証2部株価指数は前週末比21.67ポイント安の7047.56ポイントと反落した。
出来高8697万株。値上がり銘柄数は216、値下がり銘柄数は206となった。
 
個別では、北日本紡績、ダイナパック、トーソー、小池酸素工業、宇野澤組鐵工所など8銘柄が年初来安値を更新。ビート・ホールディングス・リミテッド、岡本工作機械製作所、村上開明堂、東亜石油、宮入バルブ製作所が売られた。
 
一方、エスティックが年初来高値を更新。エノモト、ビットワングループ、エヌ・デーソフトウェア、ラピーヌ、MCJが買われた。





 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。