動画再生
【大引け概況】
21日の日経平均株価は3日続落し、前日比109円99銭安の2万3038円58銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:25 容量:12.49M

過去のマーケット動画はこちら
 
きょうの東京株式は朝方やや売り優勢でスタートし、その後は米中関係の悪化や貿易協議の先行き不透明感が嫌気される形で一気に下げ幅を広げる場面があった。

米上下両院で可決された香港人権・民主主義法案に関し、米ブルームバーグ通信が21日朝に「トランプ大統領は同法案に署名する見通し」だと報じた。中国側はかねて法案が成立した場合は報復措置を取るとの姿勢を示しており、両国の関係悪化や貿易交渉への影響を懸念した売りが膨らんだ。
 
日経平均は一時400円超に下げ幅を拡大し、心理的節目の2万3000円を1日以来およそ3週間ぶりに下回った。25日移動平均などの節目を割り込んだことで目先の相場調整が意識され、ヘッジファンドなど短期筋による売りが加速。株価指数先物が主導する形で下げ幅を広げた。21日の日中値幅(高値と安値の差)は381円と8月6日(497円)以来の大きさとなった。続落期間は8月以来、約3カ月ぶりの長さとなった。
 
ただ、その後は中国の劉鶴副首相が第1段階の合意に対し「慎重ながらも楽観的」と述べたという報道に反応し、今度は急速に下げ渋る形となった。
仮に合意時期が遅れても破談に追い込まれる可能性は低いとの見方が依然として多く、株式を売り込みにくい雰囲気が残った。
市場では「これまで海外勢の一手買いで上昇してきただけに、相場が下落すれば押し目買いに動きたい投資家は多い」との声も聞かれた。
 
日銀が前日に続き上場投資信託(ETF)買い入れに動くとの観測も相場を下支えした。自民、公明両党が大型補正予算を求めることで一致した点も意識され、建設業など内需株には堅調さも目立った。
 
JPX日経インデックス400も3日続落した。終値は前日比15.46ポイント安の1万5089.29だった。東証株価指数(TOPIX)も3日続落し、1.73ポイント安の1689.38で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆3406億円、売買高は13億4257万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1031、値上がりは1009、変わらずは114銘柄だった。
 
 

業種別株価指数(33業種)は海運業、非鉄金属、パルプ・紙が下落し、上昇は電気・ガス業、不動産業、ゴム製品など。
 
個別では、東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREENホールディングスなど半導体関連が売られた。村田製作所、ファナック、TDK、オムロンなども軟調。ソフトバンクグループ(SBG)も冴えない。安川電機なども売りに押された。CKD、三櫻工業などが大幅安、日本新薬、澤藤電機も大きく下げた。
 
半面、SMCが買われ、日本電産も堅調でKDDI、ファストリ、テルモ、富士通も買い優勢だった。第一三共やリクルート、バンナムHDも上げた。HOYAがしっかり。チタン工業がストップ高に買われ、テンポイノベーションも大きく買われた。NCホールディングスもストップ高、イワキ、コロプラが値を飛ばし、図研、メニコンなども大幅高に買われた。日機装も物色人気。
 
東証2部株価指数は前日比66.53ポイント安の6762.47ポイントと3日続落。
出来高8143万株。値上がり銘柄数は169、値下がり銘柄数は240となった。
 
個別では魚喜、マーチャント・バンカーズ、ジー・スリーホールディングス、兼房、東京ボード工業など7銘柄が年初来安値を更新。アドテック プラズマ テクノロジー、タカトリ、明星電気、ギグワークス、さくらケーシーエスが売られた。
 
一方、技研ホールディングス、マイスターエンジニアリング、瑞光、東亜バルブエンジニアリング、ミダックなど9銘柄が年初来高値を更新。ビート・ホールディングス・リミテッド、相模ゴム工業、那須電機鉄工、アジア航測、サイバーステップが買われた。

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。