動画再生

【大引け概況】

14日の日経平均株価は3日続落し、前日比357円58銭(1.32%)安の2万6629円86銭で終えた。5月26日以来の安値となる。
本日のマーケット動画
時間:00:00:51 容量:11.47M

過去のマーケット動画はこちら
 
13日のNYダウは876ドル安と大幅に4日続落だった。インフレ高進・連邦準備制度理事会(FRB)による利上げペース加速を警戒する動きが続いた。中国での新型コロナ流行再燃が懸念されたほか、暗号資産市場の急落も投資家心理を悪化させ、売りが加速。ナスダック総合指数も-4.68%と大幅に4日続落し、主要株価指数は揃って年初来安値を更新。米国株安を引き継いで日経平均は431円69銭安と大幅下落でスタート。
 
寄り付き直後に一時下げ渋ったが、再び失速すると、前場中ごろには2万6357円90銭(629円54銭安)まで下落。午後は時間外取引のナスダック100先物が大きく上げ幅を広げたことが短期筋の買い戻しを誘い、緩やかに下げ幅を縮める展開が続いた。
 
14〜15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に米連邦準備理事会(FRB)が0.75%の利上げに踏み切るとの観測が浮上し、前日の米株式相場が大きく下落した流れで日本株にも売りが優勢だった。FOMC前で様子見の投資家も多いなか、短期マネーが相場を左右した。
 
市場からは「積極的な米利上げへの懸念を織り込みにいったとはいえ、織り込み切れたかはまだ不透明だ。『3空』(3回連続のマド開け)の下げで目先反発してもいい頃合いだが、3月安値と5月安値を結んだ延長線(直近2万6200円台半ば程度)を下回ると調整継続の可能性が強まってくる」との声が聞かれた。
 
東証株価指数(TOPIX)は4日続落し、前日比22.61ポイント(1.19%)安の1878.45で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆333億円。売買高は12億6090万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1403と、全体の約76%だった。値上がりは382、変わらずは53銘柄だった。
 

業種別株価指数(33業種)は、空運業、精密機器、不動産業、医薬品、情報・通信業などが下落した。上昇は銀行業など2業種。
 
 
個別では、ソフトバンクグループ(SBG)が軟調、東京エレクトロンも下値を試す展開。ソニーグループが売りに押され、リクルートホールディングス、三菱重工業も値を下げた。SMCが安く、第一三共、KDDI、NTTも軟調。東建コーポレーションが急落、Hamee、マネジメントソリューションズも大幅安。ラクスル、スノーピークなどの下げも目立つ。
 
半面、売買代金首位となったレーザーテックが上昇、日本郵船、川崎汽船など海運株も堅調だった。三井住友フィナンシャルグループがしっかり、メルカリも買いが優勢だった。グッドコムアセット、鳥貴族ホールディングスが大幅高に買われ、ラクーンホールディングスも物色人気。太陽誘電、信越化、アドテストが上昇した。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。