動画再生
【大引け概況】
29日の日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、前日比38円42銭安の2万1877円89銭、東証株価指数(TOPIX)は13.67ポイント安の1563.67といずれも小反落で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:54 容量:8.41M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方は、米中対立の激化懸念から28日の米国株式が反落した流れを受け、売りが先行した。
反体制活動を禁じる「香港国家安全法」の制定方針を中国が28日に採択したことをめぐり、米中関係が一段と悪化するとの警戒が売りを促した。
 
日経平均株価は前日までの4日間で約1500円上昇し、「上がり方が速い」との警戒感も出ていた。午前は戻り売りが優勢で、下落幅が一時は約200円に広がった。
ただ、午後は「香港株の下げ幅が縮小し、落ち着きを取り戻した」こともあり、前日終値付近まで戻した。東京都が6月から休業要請を緩和する方向となり、経済活動の再開期待は支えとなった。
 
29日朝に公表された4月の鉱工業生産指数は、新型コロナウイルス拡大による需要低迷により低下した。株式市場では「製造業の株価の重しになった」との指摘も出ていた。
 
市場関係者は「海外勢の買い戻しが続いているようだ。中国政府が『香港国家安全法』の制定方針を決めたことを巡り、今晩、トランプ米大統領は会見し、中国へ制裁を科す見通しだが、ひょっとしたら厳しい内容にはならないではとの期待感があるようだ。また、香港ハンセン指数が下げ渋っているのも支えになっている」との声が聞かれた。
 
MSCIリバランス需給の影響もあり商いが膨らみ、東証1部の出来高は23億8386万株、売買代金は4兆6423億円に達した。騰落銘柄数は値上がり674銘柄、値下がり1438銘柄、変わらず58銘柄。
 
業種別株価指数(33業種)は、鉄鋼、海運業、空運業、輸送用機器などが下落した。上昇は医薬品、精密機器など。
 
個別では、前日に決算を発表した日産自が10%を超える下落となったほか、トヨタ、ホンダなどほかの自動車株も売られた。キーエンスが甘く、東エレク、キヤノン、オムロンが値を下げ、ファナック、SMC、日本製鉄、商船三井は安かった。三菱UFJ、JAL、資生堂も下落した。
 
半面、エーザイ、塩野義、第一三共、中外薬が大きく値を上げ、ソフトバンクG、任天堂、ファーストリテは上伸した。オリンパスが小高く、テルモ、レーザーテックは反発した。
 
東証2部株価指数は前日比36.71ポイント安の6146.25ポイントと5日ぶり反落した。
出来高1億6213万株。値上がり銘柄数は218、値下がり銘柄数は197となった。
 
個別では、共和コーポレーション、日本精機、日和産業、セキド、岡野バルブ製造が売られた。
一方、関門海、MRKホールディングスが一時ストップ高と値を飛ばした。ビットワングループ、北海道コカ・コーラボトリング、プロスペクト、木村工機、日本アビオニクスなど7銘柄は年初来高値を更新。リミックスポイント、川本産業、高田工業所、昭和化学工業、新内外綿が買われた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。