動画再生
【大引け概況】


27日の日経平均株価は4営業日ぶりに反落した。終値は前日比325円53銭(0.82%)安の3万9341円54銭だった。
 
本日のマーケット動画
時間:00:01:41 容量:20.54M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日の米株式市場で、NYダウは15ドル高と小反発したが、引け後に決算を発表したマイクロン・テクノロジー<MU>の株価は時間外取引で急落。為替相場も一時、1ドル=160円80銭台と37年半ぶりの円安水準をつけた。これを受け、東京株式市場では日経平均株価は売りが先行する展開だった。半導体関連株が下落したほか、前日までの3日間で1000円を超す上昇を演じていたことから、利益確定売りが優勢だった。日経平均株価の下落幅は一時470円を超え、3万9100円台まで値を下げる場面があった。ただ、下値には押し目買いが入り、後場に入り下げ渋る動きも見せ、結局3万9300円台で取引を終えた。
 
26日の米株式市場ではナスダック総合株価指数などが上昇したほか、日米金利差が大きい状態は当面続くとの見方から円相場が1ドル=160円台まで円安・ドル高が進行したが、買い材料視する動きは目立たなかった。市場関係者は「このまま円安に歯止めがかからなければ『日本売り』が警戒されてもおかしくない。海外勢が円資産への投資を手控える動きにつながりかねない」と話していた。
 
半導体メモリーの米マイクロン・テクノロジー株が、2024年6〜8月期の売上高見通しが市場予想を下回ったことを背景に米時間外取引で下落したことを受け、国内では東エレクやスクリン、レーザーテクなど半導体関連株に売りが波及した。

 

 
東証株価指数(TOPIX)も4営業日ぶりに反落した。終値は9.25ポイント(0.33%)安の2793.70だった。JPXプライム150指数は8営業日ぶりに反落し、6.88ポイント(0.56%)安の1228.74で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆9859億円、売買高は16億2759万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は677。値上がりは896、横ばいは59だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は鉱業、ゴム製品、証券・商品先物取引業などが下落。保険業、鉄鋼、パルプ・紙などが上昇した。
 
個別銘柄では、ディスコやレーザーテック、東京エレクトロンが安く、SCREENホールディングスやソシオネクストが値を下げた。トヨタ自動車やファーストリテイリング、ダイキン工業、三菱商事が軟調で、第一三共、住友ファーマ、伊藤忠商事、任天堂、HOYAが安い。配当権利落ちなどが影響してJTも売られた。
 
半面、長期金利上昇が材料視されて、三菱UFJフィナンシャル・グループや三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループといった銀行株が高く、東京海上ホールディングスやMS&ADなど保険株への買いも目立った。TDKや太陽誘電などの電子部品株のほか、日立製作所や三菱重工業、IHIが値を上げた。ソニーグループやNECが上昇した。





 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。