動画再生
【大引け概況】



8日の日経平均株価は3日ぶりに反落し、終値は前日比258円47銭(0.74%)安の3万4831円15銭だった。下げ幅は午前に一時800円を超えた。


 
本日のマーケット動画
時間:00:01:40 容量:20.43M

過去のマーケット動画はこちら
 
きょうの東京株式市場は強弱観が拮抗し方向感の見えにくい地合いとなった。前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに軟調で、米長期金利の上昇が全体相場の重荷となった。これを受けて朝方はリスクオフムードとなり、日経平均は800円を超えて下落する場面もあったが、その後は戻り足となり前引け時点では上昇に転じていた。しかし、日経平均は3万5000円台に入ると戻り売りが厚くなり、後場後半に再びマイナス圏に押し戻された。
個別には好決算発表を受け半導体セクターの主力株が買われ、投資家心理改善につながったものの、一方で決算内容が悪かった銘柄には容赦ない売りが浴びせられ、全体相場にも下落圧力が働く格好となった。全体売買代金は5兆円台とやや減少傾向にある。
前日に決算を発表したレーザーテクやニトリHDといった好業績銘柄への買いが支えとなったほか、外国為替市場での円高一服を手掛かりに日経平均は午後に一時200円高となるなど、やや荒い動きとなった。
 
前日の米株式市場でナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が下落。この流れを引き継ぎ、8日の東京市場ではアドテストやスクリンなど半導体関連の一角が売られた。
 
日経平均は3万4000円割れを警戒する声も一部にはあったが、下値では押し目を拾う動きもみられた。市場関係者は「7月の米雇用統計の発表後に高まった米国のリセッション(景気後退)懸念は行き過ぎだった。国内企業の増益基調が保たれ、自己資本利益率(ROE)を改善する流れが続く限り、日経平均は3万6000円に向けて戻りを試す」と話していた。
 
東京市場は相変わらずのボラティリティの高さで上下に目まぐるしい動きが続いている。それでも下値は打たれ強さが出てきており8月5日の安値(3万1156円)はかなり強固な底値となった可能性が高い。一方、上値は5日に空けた大きな窓にあたる3万6000円辺りが最初のカベで、その次は200日移動平均線(3万6896円)となる。戻りは当面ここまでが限界かもしれない。

 

 
東証株価指数(TOPIX)も3日ぶりに反落した。前引けは27.51ポイント(1.11%)安の2461.70だった。JPXプライム150指数も3日ぶりに反落し、10.92ポイント(0.98%)安の1108.36で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で5兆3509億円、売買高は24億1922万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1027。値上がりは588、横ばいは31だった。
 
業種別株価指数(33業種)は非鉄金属、金属製品、銀行業などの下落率が大きかった。上昇は、鉱業、石油・石炭製品、小売業など。
 
個別では、売買代金トップとなったディスコが大きく値を下げ、TDKやアドバンテストも軟調だった。ソフトバンクグループ(SBG)も下値を探った。三井住友フィナンシャルグループなどメガバンクも利食われた。SUMCOが下落率トップに売り込まれたほか、ジャックスが急落。資生堂はストップ安となった。コーセーも大幅安。太陽誘電も商いを伴い大きく株価水準を切り下げている。
 
半面、レーザーテックがストップ高で買い物を残す人気となった。ファーストリテイリングも上昇した。ダイキン工業が高く、ニトリホールディングスが活況高となった。キヤノン、HOYAなども上値を追った。ミガロホールディングスはストップ高で値上がり率首位、富士ソフト、高島も値幅制限いっぱいに買われた。ニッパツも物色人気。INPEXや石油資源などの鉱業株も上昇した。



 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。