動画再生
【大引け概況】


8日の日経平均株価は小幅に続伸し、前日比26円66銭(0.10%)高の2万6517円19銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:00:52 容量:11.79M

過去のマーケット動画はこちら

 
前日の米株式市場では、NYダウが346ドル高と続伸。米国の景気減速に対する警戒感が後退したことが好感された。
米国株が上昇した流れを受け、東京株式市場も値を上げて始まった。半導体関連など値がさハイテク株が買われ、日経平均株価は一時、400円近い上昇となった。
 
昼休みの時間帯に、安倍晋三元首相が奈良市内での演説中に銃撃され、心肺停止状態と伝わり、先物に売りが広がったことを受け、急速に伸び悩んだ。指数連動型ETF(上場投資信託)の分配金捻出売りも観測され、大引け間際には2万6510円53銭(同20円00銭高)まで押し戻された。
 
「安倍氏は現職の総理ではないが、依然として政治的な力は強い」(市場関係者)との見方が出ており、今後の影響に関しては「消化難の材料」との声が出ていた。10日の参院選を控え、不透明要因が膨らむなか、いったん売りを出す動きが膨らんだ。
 
7日発表の米雇用指標が堅調な内容だったとの受け止めなどから、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めによる米景気減速への過度な懸念は和らいだ。中国が景気対策として多額のインフラ投資に動くとの観測も投資家心理を支えた。
 
なお、この日算出の日経平均先物ミニ・オプション7月限SQ(特別清算指数)値は2万6659円58銭。
 
決算を迎える上場投資信託(ETF)の分配金を捻出する目的の売りも出て、日経平均は大引けにかけて上げ幅を一段と縮小した。
 
市場からは「安倍氏銃撃事件の初期反応は先物主体で大きく変動したが、SQ通過とともに指数連動型ETFの分配金捻出売りを終えれば、需給面でアク抜けとなる。ただ、今晩の米6月雇用統計、来週の米6月消費者物価など重要経済指標を控えており、結果にらみの展開に変わりはない」との声が聞かれた。
 
 

東証株価指数(TOPIX)は続伸し、終値は前日比5.10ポイント(0.27%)高の1887.43だった。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆6022億円。売買高は14億6687万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は903と、全体の約5割を占めた。値下がりは868銘柄、変わらずは67銘柄だった。
 
業種別株価指数(全33業種)では海運業、鉱業、非鉄金属の上昇が目立った。下落は食料品、医薬品、情報・通信業など。
 
 
個別銘柄では、レーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストといった半導体関連株がしっかり。日本郵船や川崎汽船といった海運株も値を上げた。NXHD、住友鉱、三菱重、川重も買われた。キーエンスやファナックなど設備投資関連の値がさ株も買われた。ソフトバンクグループやファーストリテイリングが上昇し、日本製鉄や住友金属鉱山も堅調だった。ALSOKや監視カメラ関連のセーフィーやセキュアが買われた。
 
半面、ソニーグループや任天堂が安く、セブン&アイ・ホールディングスやKDDIが軟調。SHIFTは、決算は堅調だったが材料出尽くし感が台頭し売られた。JR東日本やJR東海が安く、ニトリホールディングスも値を下げた。エムスリー、大塚HD、第一三共、味の素は下落した。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。