動画再生
【大引け概況】
13日の日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比202円72銭(0.71%)高の2万8640円49銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:55 容量:12.52M

過去のマーケット動画はこちら
 
先週末の米国市場では、強い米11月消費者物価指数(CPI)を受けてもインフレ高進への警戒がさほど高まらず、S&P500が終値で史上最高値を更新。これを好感して、寄り付きから200円を超える上昇となった。高寄り後の売り買いをこなして序盤では上を試しに行ったが、2万8800円に迫ったところで失速した。
10時を過ぎた辺りからは、じわじわと値を消す流れとなった。値下がり銘柄も多く、ややいびつな状況の中、取引終盤には2万8600円を割り込む場面もあった。ただ、萎んだところでは買いも入ったことから、上値の重さは意識されながらも200円を超える上昇で取引を終えた。
 
14〜15日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、16〜17日に日銀の金融政策決定会合を控え、積極的な売買を見送る雰囲気が強まった。
 
新型コロナウイルスの新たな変異型「オミクロン型」を巡っては、重症化しにくいとの見方が有力な一方、感染力が強いとの指摘もあり、マーケットは完全に消化しきれていない。それでも市場では「あまりに悲観的に傾いていた分、足元ではその傾斜が修正されつつあり、海外ヘッジファンドなど短期筋がショートカバー(売り方の買い戻し)を進めている」との見方があった。
 
東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに小反発し、前週末比2.65ポイント(0.13%)高の1978.13で終えた。JPX日経インデックス400も3営業日ぶりに反発した。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆2225億円。売買高は9億5579万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は918と全体の4割程度にとどまった。値下がりは1144銘柄、変わらずは121銘柄だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は海運業、保険業、その他金融業などが上昇。下落は輸送用機器、不動産業、サービス業などだった。
 
個別銘柄では、半導体関連のレーザーテックや東京エレクトロン、アドバンテストが高く、三井ハイテックが急伸した。川崎汽船や日本郵船、商船三井といった海運株もしっかり。ソフトバンクグループやファーストリテイリングが高く、サイエンスアーツ、サイバー、ビジョナル、フルヤ金属、アミタホールディングスが値を上げた。
 
半面、リクルートホールディングスやトヨタ自動車が値を下げ、エイチ・アイ・エスやマネックスグループが軟調。FRONTEOが安く、コマツ、日立、シーズメン、GRCS、グローバルウェイが下落した。
 
東証2部指数は前週末比11.86ポイント高の7498.17ポイントと反発した。
出来高3億0172万株。値上がり銘柄数は178、値下がり銘柄数は229となった。
 
個別ではアートスパークホールディングス、日本パワーファスニング、東京ソワールがストップ高。さくらケーシーエス、理研コランダムは一時ストップ高と値を飛ばした。リミックスポイント、JFEシステムズ、日本伸銅、中西製作所、セコニックなど11銘柄は年初来高値を更新。黒田精工、三井住建道路、バイク王&カンパニー、インスペック、カクヤスグループが買われた。
 
一方、三井金属エンジニアリング、大盛工業、フルスピード、ギグワークス、アゼアスなど19銘柄が年初来安値を更新。パレモ・ホールディングス、石井表記、光陽社、神島化学工業、エスティックが売られた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。