動画再生
【大引け概況】


12日の日経平均株価は大幅に5日続伸し、終値は前日比527円25銭(1.50%)高の3万5577円11銭だった。

 
本日のマーケット動画
時間:00:01:51 容量:18M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日の米株式市場では、NYダウが15ドル高と小幅続伸。企業業績の拡大に対する期待が相場を押し上げた。これを受けた、東京株式市場も値を上げてスタート。日経平均株価の上昇幅は朝方に一時700円を超え3万5800円台まで値を上げる場面があった。きょうは株価指数オプションとミニ日経平均先物1月物の特別清算指数(SQ)の算出日だったが、前日に好業績を発表したファーストリテイリングが大幅高となったことも、日経平均株価の上昇に寄与した。朝方の上昇後は利益確定売りで、一時上昇幅は縮小したが、後場に入り先物を中心に再び値を上げ、結局、1990年2月以来の高値圏で取引を終えた。TOPIXも連日の上昇で33年10カ月ぶりの水準に買われている。
 
海外投資家などの資金流入が続いた。短期筋とみられる株価指数先物への買いが膨らむ場面が目立ち、寄り付き直後には700円あまり上昇する場面があった。日経平均の寄与度が大きいファストリが前日発表の決算内容を好感した買いで一時7%近く上昇するなど急伸。1銘柄で日経平均を約230円押し上げた。
 
11日の米株式市場で半導体株の一角が買われたことも追い風となり、東京株式市場でも朝方から運用リスクを取る動きが優勢だった。
 
きょうは株価指数オプションとミニ日経平均先物1月物の特別清算指数(SQ)値の算出日で、SQ算出に絡んだ買いが朝方の上げ幅を大きくしたとの見方もあった。
1月物のSQ値は3万6025円97銭で、SQ値にタッチしない幻のSQ値となった。
 
 
日経平均は朝高後、上げ幅を縮小した。日経平均は前日までの4営業日での上げ幅が1800円近くに達しており、短期的な過熱を意識した利益確定売りでやや伸び悩む場面があった。
 

 
東証株価指数(TOPIX)は7日続伸した。終値は11.36ポイント(0.46%)高の2494.23と約33年10カ月ぶりの高値で終えた。JPXプライム150指数は5日続伸し、11.96ポイント(1.07%)高の1125.61で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で5兆496億円と23年11月30日(5兆5792億円)以来の高水準だった。売買高は18億3821万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は551と全体の3割強にとどまった。値下がりは1058、横ばいは48だった。
 
業種別株価指数(33業種)は鉱業、精密機器、サービス業などが上昇した。下落は証券・商品先物取引業、パルプ・紙、銀行業など。
 
個別では、昨日、業績発表したファーストリテが急伸し日経平均株価を200円超押し上げた。このほか、一部証券会社のレポートを材料にニトリHD、SUMCOが買われたほか、富士フイルム、サッポロHD、TDK、リクルートHDも上昇。また、任天堂も買われ、連日で分割考慮後の上場来高値を更新した。信越化やファナックも上昇した。
 
一方、昨日決算を発表したセブン&アイHDは買い一巡後はマイナス圏で推移したほか、LINEヤフー、エーザイ、ネクソンがさえない。その他の銘柄では、決算がネガティブ視されてディップ、わらべや日洋HDがきつい下げとなった。



 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。