動画再生
【大引け概況】
2日の日経平均株価は反落し、大引けは前日比448円18銭(1.59%)安の2万7777円90銭だった。
本日のマーケット動画
時間:00:00:42 容量:9.36M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日のNYダウが下落したほか、急激な円高が進んだことが警戒され、日経平均は2万8000円を割り込んだ。米11月ISM製造業景況指数は49.0と節目の50を下回り米景気の先行きに警戒感が膨らんだ。また、米長期金利の低下を背景に為替相場は一時1ドル=135円10銭前後と前日午後5時時点と比べ1円50銭近い円高となった。採算悪化を懸念した売りも輸出関連株の重荷となった。
前場は500円を超える下落となったが、日銀のETF買いに対する期待もあり後場はやや下げ渋った。今晩の米11月雇用統計の結果を確かめたいとの見方も膨らんだ。
 
朝安後は安い水準ながら底堅さもみられた。前引け時点で東証株価指数(TOPIX)の下落率が2%を超えたため「午後に日銀の上場投資信託(ETF)買いが入るとの思惑が支えとなった」との声があった。日本時間今晩に11月の米雇用統計の発表を控え、午後は積極的な売買は見送られた。取引終了にかけては売り方の買い戻しも入った。
 
この日は日経平均が2万8000円台を割り込んでも押し目買いが入らず、むしろ25日移動平均線(2万7844円)を割り込んだことで目先筋の手じまい売りが加速してしまった。ここまで下げるほどの材料は見当たらないが、買い材料出尽くしでバランスが崩れた感はある。
 
TOPIXは反落し、32.48ポイント(1.64%)安の1953.98で終えた。業種別TOPIXは全33業種が下落した。医薬品や不動産業の下げが目立った。市場では「買い持ち専門の欧州投資家がディフェンシブ株の一角に売りを出していた」との指摘があった。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆1716億円、売買高は13億3329万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1637と、全体の9割近くを占めた。値上がりは167、変わらずは32だった。
 
業種別株価指数は全33業種が下落した。医薬品、不動産業、卸売業などの下落が目立った。
 
個別銘柄では、ファーストリテイリングや、東京エレクトロン、キーエンスといった値がさ株が安く、ソニーグループや任天堂、第一三共、エーザイが安い。トヨタ自動車や三菱自やマツダが大きく下げた。三井不、高島屋、日本郵船、KDDIが値を下げた。三菱UFJフィナンシャル・グループや東京海上ホールディングスといった金融株も軟調だった。伊藤忠商事や三菱地所も下落した。
 
半面、レーザーテックやソフトバンクグループが高く、サッカーワールドカップ(W杯)のスペイン戦での日本勝利を受けサイバーエージェントが買われた。メルカリが堅調で、シャープや資生堂、花王が上昇した。

 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。