動画再生
【大引け概況】


25日の日経平均株価は8営業日ぶりに反落し、前週末比215円41銭(0.77%)安の2万7699円25銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:01:02 容量:14M

過去のマーケット動画はこちら
 
先週末22日のNYダウは4日ぶり反落。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)の四半期決算が予想を下回り、ハイテクセクターが売られた。また、7月のPMI速報値が2年ぶりに50割れとなったことも景気敏感株などの売り圧力となった。
この流れを受け、東京株式市場でも景気敏感株を中心に売りが出た。外国為替市場で1ドル=136円台まで上昇し円高・ドル安が進んだことも輸出関連株の売りにつながった。
 
前週末の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が2%超下がった。東京市場でも値がさの半導体関連が売られたほか、関連するセクターの電気機器や精密機器の売りに波及した。
 
日経平均は前週末までの7営業日で1500円超上がった後で、主力銘柄には短期的な利益を確定する売りが出やすかった。半面、下値の堅さも目立った。内需関連株を中心に物色する動きも観測され、日経平均は200日移動平均(2万7588円、22日時点)を上回って推移した。
 
市場からは「米株安をきっかけに連騰中の日本株にも売りが出た。日経平均2万8000円超えには新たな材料が必要だ。今週はFOMC(米連邦公開市場員会、26−27日開催)や米経済指標に加え、日米決算も控えており、それらを見ながらの対応になる」との声が聞かれた。
 
東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反落した。終値は前週末比12.76ポイント(0.65%)安の1943.21だった。
 

東証プライムの売買代金は概算で2兆613億円。4月18日以来およそ3カ月ぶりの低水準だった。売買高は8億2392万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1088と、全体の約6割を占めた。値上がりは672、変わらずは78だった。
 
業種別株価指数(33業種)では電気機器、機械、化学などが下落。空運業、陸運業、食料品などは上昇した。
 
個別では、米国で景気敏感株が下げた流れを受け、日本製鉄や昭電工など景気敏株が総じて軟調。円高・ドル安もありトヨタなどの輸出株が安く、信越化、東エレク、レーザーテックや信越化などのハイテク株・半導体関連株も冴えない動きとなった。安川電、ファナック、トヨタが下落した。このほかエーザイ、リクルートHD、日本電産、キーエンスなども売りに押された。
 
一方、JR東日本などの電鉄株や日本航空などの空運株が堅調で、三菱UFJや三井住友などの金融株も底堅く推移した。個別の材料では、大規模な自社株消却を発表したレーサム、業績予想を上方修正したクレステック、サル痘予防に天然痘ワクチン活用へとの報道が材料視された明治HDが買われた。
 
※ 株式投資は全て自己責任でお願いします。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。